アバター画像

たかしま かほり

家族:小2息子、年中息子、夫
子どもの「やりたい」「これが好き」がわかるようになったら、会話が楽しくなりました。行動が愛おしくなりました。
平日は仕事なので、子どもたちと過ごす時間は家事の時間でもあります。
ながら作業でもできる英語は、忙しいママにとってありがたいもの。
子どもたちにとっても、楽しいものは吸収が早いと実感しています。
英語は得意ではありません。TOEICは半分以下。文法は中学校で習った最低限のもの程度。長文は読む気がしません。
そんな英語が苦手な私でも、3年以上「アットホーム留学流の英語学習」を毎日続けられているのは、簡単で楽しいからです。
子供が将来就く職業はまだあるか、3つの能力を伸ばして不安を払拭!

子供が将来就く職業はまだあるか、3つの能力を伸ばして不安を払拭!

子供の頃、大きくなったら何になりたいと思っていましたか? 我が家の長男・次男は、特撮ヒーローと警察官と消防士と電車運転士が憧れの職業です。 私には見えない敵と戦っていたり、車内アナウンスや電車の効果音つきで運転ごっこをしていたり、男の子のい…
たかしま かほり
たかしま かほり
マイホームスタイル
 2021.11.10
英語の教育方針が違う夫と、ケンカをしないで意見を両立させる方法

英語の教育方針が違う夫と、ケンカをしないで意見を両立させる方法

夫婦の価値観や教育方針の違いでぶつかることはありますか? 我が家は、子どもたちが成長するにつれ夫婦間の教育に対する考え方の違いが明らかになり、ぶつかることが多くなりました。 お互いの意見のままだとどうしても平行線をたどるため、どうしたら相手…
たかしま かほり
たかしま かほり
家族の理解
 2020.11.09