【ワクワクする未来へ!】夢を叶える計画作りとモチベーション維持のヒント みなさん、2022年の計画は順調に進んでいますか? もしドキッとされた方は、まだ間に合います! 2022年の後半計画を一緒に立ててみませんか? 新年度のスタートダッシュにも息切れしてきた5月末。 「大事な2022年!今ならまだ軌道修正できる… Mai 2022.06.04
ママのエクスキューズ言い訳を並べてみた(それって本当に自分の問題?と自問自答するママライターってどうですか) ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”(正式:しつもん力セミナ… ゆみへい 2022.02.23
朝の子どもの送迎が苦痛から楽しみに変わったきっかけとは? お子さんを幼稚園や保育園へ送迎しているお父さん、お母さん。朝、時間の制約がある中でお子さんを送っていくこと、大変ではないですか? 私は好きではありませんでした。 毎朝、子どもを幼稚園に送ってから仕事へ向かうのです… やまだ なつき 2021.02.02
ごきげんな親子時間を過ごせてますか? 待ちに待った週末。皆さんはどう過ごしますか? 我が家は共働き家庭。小学2年の娘は学童へ行ったり学習教室へ通ったりで、平日はあっという間に過ぎてしまう毎日。 だから、週末は親子で思いっきり楽しい一日を過ごしたい! その為に実践してきたこと… かわむら ともこ 2020.12.23
共働き家庭のおうち英語が3倍楽しくなるやり方 小2長男が9か月間通っていた英語学童をめ、おうち英語に切り替えて4か月、我が家の英語はどうなったでしょうか?! 「苦手科目は英語」、から、「僕、結構わかってるでしょ、世界の人と話せる気がしてきた!」に変わってきました。 こんなにも変わる子供… mayuko 2020.10.26
子どもに英語をやらせたいママに贈る!オンラインで学ぶ親子英会話のススメ 「2020年から英語教育が変わる」とあちこちで耳にするようになりました。すると気になってくるのは、「うちでも英語やらせたほうがいいのかな」ということ。 子どもたちが「使える英語」を身につけられるかどうかは、「親子英会話」ができ… かさい ゆう子 2019.11.19
親子英会話に必要な時間管理術はコレだ! 時間管理が苦手ですか? もし、時間管理がうまくできたらもう少し子どもと親子英会話ができるのに・・・ と悩むママたちへ。 私自身もママで、 しかもシングルで、 ダブルワークだから、 「時間が足りない!… かさい ゆう子 2019.11.16