子どもの英会話力と創造力を同時に伸ばせるアイデア力セミナーって?~Vol.2 突然ですが、皆さんはお子さんにどんな力をつけてほしいと考えていますか?教育改革や大学入試改革を受け、学校の授業や試験でも自分で考え発表する機会が増えてきました。教わったことを丸暗記し、知識や情報を試される時代は終わりに近づいています。 これ… きむら かずよ 2020.12.28
アドベントカレンダーの楽しみ方を広げるコツ!-アイデア力セミナーでの学び 2- いよいよクリスマス、年末も近づいてきましたね。 先日、ご紹介した我が家のアドベントカレンダー。 毎日親子(英)会話を楽しみながら、クリスマスへのカウントダウンをしています。 そんな中先日受講した、かさいゆう子先生の「子供の英会話力と創造力を… みょうじんえり 2020.12.13
子どもの英会話力と創造力を同時に伸ばせるアイデア力セミナーって?~Vol.1 突然ですが、皆さんはお子さんにどんな力をつけてほしいと考えていますか?教育改革や大学入試改革を受け、学校の授業や試験でも自分で考え発表する機会が増えてきました。教わったことを丸暗記し、知識や情報を試される時代は終わりに近づいています。 これ… きむら かずよ 2020.12.06
英語の勉強がマンネリ化した時のアイデアの広げ方 我が家は英会話教室ではなく、親子の会話で英語を取り入れる「おうち英語」を小3息子、小1娘と実践中です。 教室通いと違って、日程調整の必要もなく、いつでも好きな時に英語が取り入れられるのが「おうち英語」の魅力。 その一方で、家庭内で完結するの… Aya 2020.12.02
子供とおうち実験を楽しむコツ -アイデア力セミナーでの学び 1- 先日、かさいゆう子先生のアイデア力セミナーを受講しました。 アイデア力セミナーでは、子供たちの英会話力に加え、思考力、創造力、表現力を伸ばすためのアイデアを学んでいきます。(アイデア力セミナーについては、yumiさんのセミナーレポートにも詳… みょうじんえり 2020.12.01
思春期息子の心を開き、会話が弾む親子関係になる方法とは? 思春期息子をお持ちのお母さん。お子さんと会話はできていますか?あんなにかわいくて「ママ!ママ!」とひっついていた男の子が、背もぐんと伸びすっかりお兄さんに。家に帰っても「腹減った」と言った後はスマホやゲームに夢中で、話しかけても空返事…今日… きむら かずよ 2020.07.20
自己肯定感を育むShow &Tellへの挑戦 「苦手意識」を超える魅力 アットホームタウン内のキッズ英語サロンのイベントの一つに、Show &Tellというものがあります。 子どもたちが、自分の伝えたいことを自由に考え、英語を取り入れながら発表する時間です。 オンラインで行う、いわゆるキッズのプレゼンテ… aoi 2020.06.27
親子の会話を見直して家族に笑顔 英語もonしてパパにも影響 日々繰り返される親子の会話、皆さん毎日楽しめていますか? 数ヶ月前の私は正直楽しめていませんでした。 「なんで?」「ママ見てー!!」が多い3歳息子。 自己主張が強い1歳娘。 その時期の成長ならではの会話であって愛… はっち 2020.06.18
しつもんが変わると、あったかい親子(英)会話ができるようになりました 「会話の勉強をしたことがありますか?」 この質問に、しばし絶句しました。 「国語の勉強はしたけど、会話の勉強はしたことないです。会話の勉強するところがあるんですか?」これが、私の答えでした。 この会話の勉強がアットホーム留学ではできます。そ… いのうえ かおり 2020.06.01
おうちで子供達とできる「オリジナル英語絵辞典作り」に無料体験会に参加してみて コロナ自粛でまだまだstay homeが続く中、お子さん達とおうちで過ごす日々、少し疲れてきたりする事はありませんか? 今回は、先日オンラインで開催された無料イベント、【オリジナル英語絵辞典体験会】というものに子供達と参加してみたので、ご報… はっち 2020.05.18