共働き家庭のおうち英語が3倍楽しくなるやり方 小2長男が9か月間通っていた英語学童をめ、おうち英語に切り替えて4か月、我が家の英語はどうなったでしょうか?! 「苦手科目は英語」、から、「僕、結構わかってるでしょ、世界の人と話せる気がしてきた!」に変わってきました。 こんなにも変わる子供… mayuko 2020.10.26
「英会話教室」と「おうち英語」どちらも経験した私がおうち英語を選んだ理由 英語を楽しんで始めたけど、勉強の要素が入った途端に苦手になる、ということはありませんか。 我が家の小3と小1の兄妹は、約2年間キッズ英会話スクールに通っていましたが、まさにこの状態でした。 そんな矢先、コロナ自粛で教室も臨時休校に。その間に… Aya 2020.07.11
おうちで子供達とできる「オリジナル英語絵辞典作り」に無料体験会に参加してみて コロナ自粛でまだまだstay homeが続く中、お子さん達とおうちで過ごす日々、少し疲れてきたりする事はありませんか? 今回は、先日オンラインで開催された無料イベント、【オリジナル英語絵辞典体験会】というものに子供達と参加してみたので、ご報… はっち 2020.05.18
5末まで休校延長!我が家で『おうち学校』開校しました! 4/7に緊急事態宣言が出た後も、親は出勤、子供は保育園・学童に通っていた我が家ですが、先週4/20より保育園・学童も原則休み、私の仕事も週2シフト出勤となりました。 主人と私は交代で出勤。普段は時短勤務の私も、勤務の日は家に主人がいるので残… mayuko 2020.04.29
親子英会話はワクワクな未来への大きな一歩 先日、オンラインで「英語と子育ての悩みが同時に解決!親子英会話セミナー」を受講しました。2時間、マキ先生が話し続けるほどの内容の濃さ。ですが、あっという間に終わったと感じる程、集中して聞いてました。 その中で、愕然とする事実が3つあったので… いのうえ かおり 2020.02.27
親子で「英語×発想力×チームワーク」を伸ばしてAI社会で必要な力をつけよう! 先日、アットホーム留学アイデア力セミナーを卒業した人だけが参加できる超限定イベント、小学生の部に参加してきました。我が家の小4釣りボーイは2回目の参加!前回の楽しかった思い出があるので、今回はウキウキワクワク、ちょっぴりドキドキで臨みました… きむら かずよ 2020.02.21
英語教育改革を知ることで、未就学児からできるキーポイントは、「親子」と「会話」 2020年になり、東京オリンピック開催まで あと半年となりました。 そして、英語教育改革スタートまで あと2か月!! 未就学児のご家庭でも、 ニュースや英会話スクールなどで、 『英語教育改革』は よく耳にするようになりましたね。 ただ、まだ… yumi 2020.01.26
なぜ私がアットホーム留学で親子英会話を学んでいるのか 『親子英会話』と聞くと、 どんなイメージが浮かびますか? 親子で英会話を教室やオンラインで学ぶこと? ネイティブの親子と同じように、 普段の会話を英語にして話すこと? 今、私が普段している親子英会話は ほぼ私が英語で声をかけています。 普段… yumi 2019.12.13
「Hello!」たった一言で世界とつながれる!勇気を出して言ってみた子ども達の記録 Hello Plan 2020 (ハロー計画 2020)ってなに? 子どもたちと一緒に英語を学んでいるアットホーム留学でHello Plan 2020 (ハロー計画 2020)が行われています。 2030年までに、自ら「Hello!」と言え… あらい きょうこ 2019.12.07
目指すは出川イングリッシュ!? 完璧を求めすぎる私たち日本人 先日名古屋で開催された、アットホーム留学プロデューサー マキ先生(以下 マキ先生)の親子英会話セミナーに参加してきました。 リアルにマキ先生にお会いできたのは、1年以上ぶりでした。 Zoom越しで接することはあっても、やはりリアルに対面して… みずたに ちか 2019.11.30