英語の動詞は動作とセットで楽しく覚えよう!子ども向けyoutube英語動画を親子で楽しむ方法。 英語には絶対に動詞が必要、ということをご存じでしょうか?例えば…こちらの文。 日本語 「今日、スイミングだよ」 英語 「I take a swimming lesson today.」 日本語は動詞を省略しても意味が通じますが、英語は主語+… mika 2022.02.19
ステイホーム中にメディアを活用して子どもたちの夢を探しませんか【実録子どもたちと夢を共有したら興味への探求が加速しました】 子どもたちの夢ってご存じですか? 将来なりたいものではなくても、 彼らのヒーローだったり行ってみたい場所、なんか分からないけど好きetc・・・ それらを一挙に集めたものが夢マップ ここアットホーム留学のティーチャ… ゆみへい 2022.02.08
私は”お母さん”になるのをあきらめなかった(子育てが楽になるオンライン親子英会話セミナーの体験談) 2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い初めて記事にしてみました。 2分程で読める内容になっていますので、読んでいた… ゆみへい 2022.02.07
小学生女子とおうち英語!ワクワク夏祭り みなさんはお祭りが好きですか? うちの小学生姉妹はお祭りが大好きです。 しかし今年も夏祭りは中止になってしまったので、おうちで夏祭りを楽しみました! おうち英語を実践中のわが家。小学生女子との親子(英)会話を交えつつ、わが家の夏祭りをご紹介… minori 2021.09.10
「食べるのが遅い4歳児と実験」興味に寄り添ってイライラなし!楽しい食事時間 もうすぐ夏休みですね。子供との食事が一食増えるだけで、少し憂鬱なのは私だけでしょうか。 とにかく食べるのが遅い子供との食事が悩みの種でした。 しかし、子供の興味に寄り添って実験スタイルにすることで、ママのイライラが少なくなり、楽しく食べ終え… たえ先生 2021.07.12
親子関係や英語教育で悩んでいるのなら、親子英語コミュニティがおすすめです♪ みなさん、こんにちは!Manamiです。 季節の変わり目、体調を崩されていませんか。 毎日湿気でジメジメして不快に感じますが、よく言えば潤いたっぷり♡ 「たっぷり」といえば、みなさん、2020年6月にオープンしたばかりのオンライン親子英語コ… Manami 2020.07.17
小学5年生までに英語を読む力が身についた!やっててよかったフォニックス! フォニックスとは英語の文字(つづり)と発音を結びつけるためのルールのことです。 長男が小学5年生になり、教科としての「英語」の授業が始まりました。はじめて教科書を持ち帰ってきた日に一緒に開いて読んで見ました。すると途中で何度もつっかえたり、… あらい きょうこ 2020.07.14
赤ちゃんにも英語で話しかけたいと思う3つの理由 我が家では、1年前からアットホーム留学のつうしんこうざを取り入れていて、毎月届く7つのフレーズを生活の中で意識して、私から子どもへ発信する形を続けています。 また、メルマガでも子育て中に使えるフレーズが365日届くので、ノートに書き残して、… かおり先生 2020.03.26
親子英語ミッションまとめ#1(3月1週目) コロナウイルスの影響で休校になってしまい外出も自粛しなくてはいけない・・・ 学校も休校が続き、英語教育改革も今年度から開始される中、英語学習に不安を抱いている方も少なくないのではないかと思います。 自宅にいながら親子で英語を学ぶことができれ… あらい きょうこ 2020.03.19
自宅でできる簡単英語ミッション#1〜Let’ make something using 2枚の折り紙〜 コロナウイルスの影響で休校になってしまい外出も自粛しなくてはいけない・・・ 学校も休校が続き、英語教育改革も今年度から開始される中、英語学習に不安を抱いている方も少なくないのではないかと思います。 自宅にいながら親子で英語を学ぶことができれ… あらい きょうこ 2020.03.14