アバター画像

あいはら えいこ

家族:専業主婦の私、中2長女茶々、小6双子男子と夫の5人家族
よく笑い、よく泣き、よく食べる東海地方在住のアットホーム留学生です
これからの子どもたちにとって必要なものが、ここにあると実感しています
先の見通せない時代ですが、英語の必要性はますます高まることは必至
いざ動き出すその時のために、今やれることを楽しく!
継続が苦手な方へ!Googleカレンダーを活用した【365日親子英会話スケジュール】がめっちゃ役立つワケ

継続が苦手な方へ!Googleカレンダーを活用した【365日親子英会話スケジュール】がめっちゃ役立つワケ

英語の必要性を感じていて、たくさん英語に触れることが英語習得への近道となることは、こちらにお越しの皆さんならご存知だと思います。 当サイトも、そんな英語が身近になる様々なアイデアを、アットホーム留学パフォーマーのライターがたくさん紹介してい…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
マイホームスタイル
 2022.11.30
英語環境を家庭でつくる!アットホーム留学しつもん力セミナーを再受講して

英語環境を家庭でつくる!アットホーム留学しつもん力セミナーを再受講して

2020年10月より、かさいゆう子先生のしつもん力セミナーを再受講しています。 今回は早いもので3回目。 受講して感じたことをまとめました。 しつもん力セミナー受講生のプレゼンテーション しつもん力セミナーでは、受講者がプレゼンテーションを…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
講座について
 2020.12.21
コロナ禍でも英語教育改革に対応するためにステイホームでできることとは【中学生編】

コロナ禍でも英語教育改革に対応するためにステイホームでできることとは【中学生編】

この度のコロナウィルスの世界的流行に伴って、 私たちの環境はガラッと変わってしまいました。 2月末での突然の学校休校から、 4月に入り休校が終わって新学期が始まった地域もあり、 休校が延長されて少なくともあと1ヶ月は休校が続く地域もあります…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
地方在住
 2020.04.13
幸せな人生を送って欲しい〜そのために選んだのはアットホーム留学でした

幸せな人生を送って欲しい〜そのために選んだのはアットホーム留学でした

皆さんは、ご自分のお子さんに対して どんな子どもに育ってほしいと思っていますか? このサイトへ来てくださる皆さん、 我が子により良い人生を送ってほしいと願っていると思います。 もちろん私もその1人です。 そして究極、 「幸せな人生を送って欲…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
学習・教育
 2020.01.27
日常の会話から、交渉力を鍛えよう!なにげない親子の会話が、最適なトレーニングに

日常の会話から、交渉力を鍛えよう!なにげない親子の会話が、最適なトレーニングに

1.「交渉力」は日々の親子の会話できたえられる! 皆さんは、「交渉」というとどういったイメージを持たれますか? 駆け引き、取り引き、譲歩・・・など、 ビジネス的な意味合いが感じられるでしょうか。 国家同士の交渉など、壮大なイメージもありそう…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
親子関係
 2019.12.22
親子英会話の記録  子どもに響く声掛けを英語を通して実践~しつもん力セミナー~

親子英会話の記録 子どもに響く声掛けを英語を通して実践~しつもん力セミナー~

突然ですが、 昨日親子で大笑いしたことってありましたか? 夕食の時、親子でどんな会話してました? 大笑い。あった気がする・・・ もちろん、毎日何かしらしゃべってますよね・・・ でもどんな内容だったか、覚えてます?   こんにちは。…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
マイホームスタイル
 2019.09.13
小学校の外国語学習が変わる!今すぐできる親子英会話 英語への興味関心を育てる「つうしんこうざ」

小学校の外国語学習が変わる!今すぐできる親子英会話 英語への興味関心を育てる「つうしんこうざ」

2020年度から学習指導要領の改訂により、 外国語=英語が小学校5・6年生で教科化、3・4年生で外国語活動が全面実施されますね。   こんにちは。 アットホーム留学パフォーマー あいはらえいこです。 小学校で英語が教科になる 我が…
あいはら えいこ
あいはら えいこ
マイホームスタイル
 2019.09.07