なかなかお祭りがない今日この頃。それならばと先日、小学生女子とおうちでお祭りを楽しみました!

おうち英語に取り組んでいるわが家。せっかくなので、お菓子を使ってゲームをしたら盛り上がりそう♪英語くじを作ってみました。

お菓子を使った英語くじの作り方、小学生姉妹との英語くじの楽しみ方、についてご紹介します。

お祭りをどのように準備、当日を過ごしたのかについては、こちらにまとめてあります。是非読んでみてくださいね。

 

1.おうちで英語くじ!texture一覧

小学生姉妹とおうちでお祭りを開催しようと決めたのが1週間前。

今回のお祭りを何か英語に結び付けられないか考えた私。以前調べて使えていなかったtexture(食感)の表現がピッタリ!

まずは、それぞれの表現とお菓子を結び付けて用意しました。

実際に用意したお菓子

≪ texture 一覧 ≫

●crispy (パリパリ、カリカリ)
→ ポテトチップス

●crunchy (ボリボリ、バリバリ)
→ 雪の宿

●flaky (サクサク) → ホームパイ

●fluffy (ふわふわ) → 綿菓子

●chewy (もちもち) → ハイチュウ

●hard (硬い) → 飴

●sticky (ネバネバ) → 納豆

●gooey (ベタベタ) → SNICKERS

●jiggly (ぷるぷる) → ゼリー

また、この英単語をカードに書いておきました。

2.おうちで英語くじ!箱の作り方

次に、お菓子をぶら下げる箱を段ボールで作りました。

①段ボールの底に穴を開ける

私のオススメは、裁縫用の待ち針で穴を開け、竹串で穴を大きくする方法です。

ベルトに穴を開けられるレザーパンチでも試しましたが、穴を開ける範囲が限られるため、上手くいきませんでした。

 

②荷造り紐を通す

紐の先にセロテープを巻くと通しやすいです。

私は①で穴を開けすぎたので、紐を通す数が多くて大変でした 笑

手作り英語くじBOX

③お菓子をぶら下げる

大きいポテトチップスは入らないので、大当たり!ということにして、メモに書いてぶら下げました。なんせ穴を開けすぎたので、ハズレもいくつかポテチ同様にメモに書いてぶら下げました。

大当たりかハズレか!?盛り上がりましたよ♪

 

3.おうちで英語くじ!めざせtextureビンゴ

さあ、いよいよ当日です。

まずはA4のコピー用紙を折り、9つのスペースに分けます。ホワイトボードでもOKです。

そこに、事前に用意しておいたtextureカードを見て単語を書いていきます。私はくじ屋さんなので、小学生姉妹とパパにそれぞれ書いてもらいました。

textureのカードとビンゴシート

これで事前準備は完了!

 

長女ミント(小5)が作ったお祭りゲームで獲得したチケットと引き換えに、ママのくじが1回引けます♪

今回、私が張り切って(!?)穴をたくさん開けてしまったので、残念ながらハズレもありますが、当たったらCongratulations!! お菓子ゲット!そしてそのお菓子を食べてもらいます。(納豆は食べずに冷蔵庫に戻しました笑)

私:How is the texture?

(例えばゼリーの場合)

娘:ぷるぷるー!

私:じゃあこのカードをどうぞ♪
Here you are!

と言って「jiggly」のカードを渡します。

カードは1つのtextureに1枚しかありません。同じお菓子を引いた人は、お菓子はゲットできるけれど、カードはゲットできません。

textureカードをゲットして、カードの裏にお菓子の絵を描いたら、やっとビンゴシートにシールを貼れます。

早くビンゴした人の勝ち♪

 

そして、ビンゴした人はお菓子BOXからお菓子のつかみ取りができちゃいます!

このBOX、適当に穴を開けて、周りにマステを貼っただけです(この記事の最初の写真、左下に写っているものです)。

でも、穴のサイズが絶妙だったおかげで、大きな手の大人がお菓子をいっぱい掴むと手が穴を通らず、大人も小学生もいい勝負になりました♪

 

4.おうちで英語くじ!textureポスター

お祭りで作ったカードは、せっかくなのでポスターにしました。

textureポスター全体

textureポスター アップ

わが家の英語くじ、textureカードは9枚中7枚を次女サニー(小1)がゲットしたのですが、くじに夢中で、とってもシンプルな絵になってしまい、母としては少し物足りない・・・。後日、長女ミントに改めて描いてもらい、それをポスターにしました。

 

5.まとめ

わが家の英語くじはいかがだったでしょうか。

1週間の準備中、小学生姉妹にビンゴなどの詳細は内緒にしていました。でも、私がお菓子を買い込み、箱を作っているのを見て、2人とも当日を本当に楽しみにしていました。

お店でやったら1回しか引けないくじを、おうちでのお祭りでは何回も何回も引けて、ミントもサニーもとっても喜んでいました。

英語くじ、良かったら作ってみてくださいね。箱を作るのは少し面倒かもしれませんが、難しくはないですよ。

お祭りをどのように準備、当日を過ごしたのかについては、こちらにまとめてあります。是非読んでみてくださいね。

 

今回、私がおうちでお祭りをやろうと思ったキッカケは、ママが楽しく親子英会話を続けるためのFacebookグループ、アットホーム留学タウンの投稿でした。

アットホーム留学では、子供の好き!や興味に寄り添った親子英会話を学ぶことができます。

私に今回のお祭りのキッカケをくれた、おうち英語を楽しんでいる親子がいっぱいのアットホーム留学。 こちらでチェックしてみてくださいね▼▼

CTA画像

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
minori
家族:長女ミント(小6)、次女サニー(小2)、私と夫の4人家族
親子の英会話を楽しく勉強中♪ アットホーム留学に出会って、「子どもたちのイマジネーションの世界」を私も一緒に楽しむことができるように♡
CTA画像