アバター画像

あおい

家族:夫・長女(小4)・長男(年少)・私の4人家族
「毎日伝えているこの言葉、英語だったら何て言うのかな?」子育て英会話を探していたときに、『アットホーム留学』に出会いました。何気ない日常生活で使える英会話フレーズを、おうちスタイルでアレンジしながら親子で楽しく学んでいます。
「自分でできるよ」と子どもが自分で動くようになる、子どもへの習慣化を促す5つのポイント

「自分でできるよ」と子どもが自分で動くようになる、子どもへの習慣化を促す5つのポイント

学校の宿題、家庭学習、習い事に日々の身支度など、子どもが習慣化して自分でやれることが増えれば、世の中の多くのママたちはどれほど楽になることでしょう。しかし、実際はそんなに簡単なことではありませんよね。 前回は、ママである私自身の目標や、叶え…
あおい
あおい
マイホームスタイル
 2022.11.25
「時間がない!」が口癖のママは気を付けて。子どもからの「わかんない」は過干渉のサインかも!?

「時間がない!」が口癖のママは気を付けて。子どもからの「わかんない」は過干渉のサインかも!?

世の中のママたちは大忙しですね。 仕事や家事に追われて余裕がないけれど、本当は子どもとゆっくり話がしたいし、色々やってあげたいこともある。だからついつい口をだしてしまうけど上手くいかない…。 皆さんはそんなお悩みありませんか? 「もっと急い…
あおい
あおい
マイホームスタイル
 2022.11.04
英語が苦手なママは、置き換えおうち英語で楽しく学び続けよう!

英語が苦手なママは、置き換えおうち英語で楽しく学び続けよう!

英語が苦手、もっと英語を学んでおけばよかったと後悔しているママはいませんか? 私はそんなママの一人です。 オンライン講座や職場での英会話教室に挑戦したものの、「楽しめなかった」「英語苦手の意識から抜け出せなかった」ことで、どれも続かずダメ意…
あおい
あおい
マイホームスタイル
 2022.07.08
夢を忘れてしまった多忙なママでもきっと見つかる。後悔しない2022年の過ごし方。

夢を忘れてしまった多忙なママでもきっと見つかる。後悔しない2022年の過ごし方。

今年の目標は何だったっけ? 怒涛の年度末を乗り越え、気づけばもう6月…。 そろそろ今年の目標に行動を移さなきゃ(思い出さなきゃ)と思っていた先月末、アットホーム留学(親子でコミュニケーションを楽しみながらおうち英語を学べるコミュニティ)のマ…
あおい
あおい
マイホームスタイル
 2022.06.09
もうすぐ中学生!中学英語を嫌いにさせないコツとは?英語苦手ママにもできる英語学習の伴走スタイル

もうすぐ中学生!中学英語を嫌いにさせないコツとは?英語苦手ママにもできる英語学習の伴走スタイル

中学生になると受験に必要な英語学習が嫌でも始まります。 英語教育改革が進むなか、学校の授業やテスト、高校受験の入試問題など英語教育はこの先どうなるの? 子どもは勉強についていけるの? そんな不安はありませんか? 我が家の長女も春から中学生。…
あおい
あおい
英語教育
 2022.02.13
イライラだけでは終わらせない! きょうだい喧嘩に効果的な5W1Hの親子英会話

イライラだけでは終わらせない! きょうだい喧嘩に効果的な5W1Hの親子英会話

終わりの見えない自粛生活が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか。 幼稚園や学校、子どもたちが置かれた環境も大きく変化し、ストレスは増える一方ですね。 ストレス発散が難しい毎日では、些細なことでもぶつかり、きょうだい喧嘩は日常茶飯事。…
あおい
あおい
マイホームスタイル
 2021.05.19
たった2つでこんなに変わった!!STAY HOMEで子どものやる気を引き出す家事時間と英会話

たった2つでこんなに変わった!!STAY HOMEで子どものやる気を引き出す家事時間と英会話

子どもにお手伝いをさせたい気持ちはあるけれど、 「自分でやった方が早いし、少しでも早く終えて休みたい。」 「手伝ってもらったら余計な仕事が増えて疲れるだけ。」と、 つい自分のペースで家事をこなしてしまうことはありませんか? 共働きの毎日で、…
あおい
あおい
こどもの自己肯定感
 2020.05.01
英語嫌いなママにこそ届けたい。子どもと一緒にはじめるおうち英語の環境作り。

英語嫌いなママにこそ届けたい。子どもと一緒にはじめるおうち英語の環境作り。

みなさんは英語がお好きですか?私は英語が嫌いでした。少し勉強したくらいでは理解できないし話せないから。“わかった!”という感覚のない勉強は終わりがみえず、英語力のない大人になってしまいました。 しかし、今はそんなお気楽なことは言っていられな…
あおい
あおい
親子関係
 2020.01.26