5月下旬になり、地域によっては保育園や学校も再開し始めましたね。

我が家はまだ夫婦で在宅勤務+1歳3歳の子供たちの生活が続いています。

もうこの生活が定着してしまい、通勤+保育園生活に戻るのが淋しいような気もしています。

前回の記事では我が家の自粛生活の毎日のちょっとした楽しみとして、簡単英語ミッションを取り入れたお散歩を紹介しました。

今回は家の中で取り入れていた簡単英語ミッションをご紹介します。

家の中でも様々な場面にちょっとした工夫で、小さな楽しみをたくさん感じて過ごすことができました。

ブロックでテーマパーク作り!

お散歩編でもご紹介したとおり、我が家の子供たちはまだ1歳と3歳ということもあり、できる限り仕事を調整し、私かパパが一緒に過ごすようにしてきました。

それでもやはり、多少は生じてしまう待ち時間。

そこにも簡単英語ミッションを取り入れてみました。例えば、こんな会話でスタートです。

マ:とっしーはコロナがいなくなったらまずはどこに行きたいんだっけ?

と:○○(とっしーの大好きなテーマパーク)!早く行きたい!

マ:I have a good idea! としが作ったらどう?

と:これで?(プラレール)

マ:うんうん、他にも何使っても良いよ!Can you make ○○ for us? ママたちのために作ってくれる?

と:わかった!!!

「ブロックやって待っていてね。」だけだと絶対にすぐに、「ねーママ-!!」と見て見て!が始まるところ、何かしらのミッションを渡すと(渡すというよりは一緒に決める。)、少しだけ集中してくれる時間がありました(兄が何か集中して作っていると、1歳の次男も横で一緒に集中してくれるのもありがたかったです。)。

それと同時に、後で、これは何?これは?とそこから、会話が広がることも大きな楽しみになりました。

上に紹介した会話でスタートした日も「これは落ちてくるやつ(ジェットコースター)だよ。」「ここではお茶とお水が飲めるよ。」など細かくいろいろな設定をしていて、とても面白かったです。

そんなお話が始まったときは、褒めポイントもいっぱいです。

3歳児の褒め方の記事も良かったら、参考にしてください!

  • 2 簡単英語ミッションを取り入れたお料理

餃子づくり

今回の自粛生活のおかげで、とっしーの好きなお料理のお手伝いも、してもらう機会が増えました。

これまでも一緒に料理をすることは多かったのですが、自粛生活の間は時間に余裕もあり、パパに弟をみていてもらえることもあり、お料理中にも簡単英語ミッションを取り入れてみました。

例えば、餃子を作る時のスタートの会話です。

マ:Let’s cook ぎょうざ today!

と:好きな形にしていいの?

マ:OK! 今日は好きな形にして良いよ~!

と:なんでもいいの?

マ:う~ん、OK! でも、「パパが好きなぎょうざ」にしてみて!ぎょうざ papa likes!ね。

ここから、「パパはお肉が好きだからな~!いっぱい入れちゃお!」とにやにや楽しそうに餃子作りをしている姿がとても微笑ましかったです。

予想通り、包み切れず爆発した餃子や、おもしろい形の餃子ができあがりましたが、

「パパお肉好きだからいっぱい入れたからね。」「タコのちゅーってするやつ(パパと遊んだ水遊びの道具)だよ。」など嬉しそうに説明していて、作る時から、みんなで食べる時の会話につながったのも、とても楽しかったです。

「餃子の形はこれだからね。」「ホットケーキは丸だよ。」「ピザは全部を少しずつのせるんだよ。」なんて、決まりを渡しそうなところ、少しこらえて、「パパが好きな餃子」「とっしーの好きな動物の形」「顔を作ってみよう!」など、ちょっとした工夫をするだけで日常のお料理にもたくさんの楽しみが生まれました。

3 簡単英語ミッションを取り入れたお風呂

お風呂の絵

最後にご紹介したいのがお風呂でのミッションです。

できれば、パパがいる今はパパと子供たちでお風呂に入ってもらいその間にいろいろと片付けたい。

しかし、やはり、出てくる「ママがいい!」。これもミッションで解決しました。

自粛生活が始まったときに何となく、お風呂の壁に描いて消せるクレヨンを買っていました。

これを使って、「Can you draw ○○ for mama?」とミッションを渡し始めました。

これをやり始めて数日目、日中の話題で「くじゃく」が出てきた日の夜です。

と:ママ今日は何描いて欲しい?

マ:うーん、じゃあ、Can you draw a くじゃく?

と:くじゃくー?いいよー!

・・・しばらくすると、呼び出しボタンで呼ばれる・・・

と:できたよー!

マ:えー!Who drew this? 誰が描いた?パパ?

と:とっしーだよ!

マ:So nice! 上手!!!何描いたんだっけ?

と:くじゃくだよ!

マ:What’s this? これは何?

と:これは目!

マ:こっちの大きいのは?

と:これは耳!耳が大きいの!

マ:わお!大きいね! Great, とっしー!Thank you!

くじゃくの羽を「みみ!」と元気に言う姿。

羽を耳と言い間違えているのか、そもそも耳だと思い込んでいるのか・・

気になるポイントは満載でしたが、その場は上手に描けたことを褒めたかったので、指摘や訂正はしませんでした。

この簡単英語ミッションをお風呂で取り入れることになり、会話例のスタートのように、嫌がったお風呂に自ら進んでいくようにもなり、お風呂時間という日常に小さな楽しみが生まれました。

日中のお散歩に見つけたものや、話題にあがったものをお題にすることで、日中のことを振り返ったり、日中の会話で脱線したところをまた戻って会話ができたり、会話がさらに広がり深まるきっかけにもなりました。

会話で紹介したくじゃくの場合は、その後にまた、くじゃくが出てくる絵本を一緒に読んで、彼がくじゃくという生き物を理解する流れを実感できたり、お絵描きミッションにはたくさんのメリットがありました!

(呼び出しボタンで頻繁に呼ばれ、家事をはかどらせるという点にはあまり効果はありませんでした。。)

4 さいごに

これはすべて、自粛生活中に意識してやり始めたことではありますが、振り返れば、ちょっとした工夫で、以前の生活の中でもできたことだと思います。

保育園と通勤の生活に戻っても、帰り道に通る広場で1つミッションを取り入れてみたり、逆に子供たちから出勤前にミッションをもらったり、ママ+子供たちのお風呂に戻ってもそこでお絵描きミッションを取り入れたり、そんな風に考えると、以前よりも楽しい生活になりそうな気がしています。

まだまだ先がどうなるか分からない状況ではありますが、この期間は大変な期間ではあったけれど、子供たちと長い時間を過ごし、子供たちとの関わり方に改めて向き合うことのできた良い期間になったと思います。

そう思えるのも、アットホーム留学に出会い、しつもん力セミナー、アイデア力セミナーでの学びがあったからです。

子供たちとの関わり方に少しでも興味を持って下さった方は、こちらの冊子のしつもん力セミナー、アイデア力セミナーを読んでみて下さいね!

CTA画像

Comments

  1. 愛が溢れてます♡
    えりさんからのとっしーくんへの声かけがやる気スイッチになっていることや、とっしーくんの無邪気なかわいい会話など、とってもステキです(^ ^)

    • コメントありがとうございます。
      なんだママお仕事か~、ママとお風呂入りたいのに~のがっかりモードから、やる気スイッチが入った瞬間のとっしーの表情にいつも私が元気をもらっています♪

    • コメントありがとうございます。
      子供たちには2カ月の中で本当にたくさんの成長があって、この記録は本当に我が家の宝物です!マキ先生と皆様とのつながりに感謝です!

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
みょうじんえり
家族:4歳長男、2歳次男、夫との4人家族
この時期の子どもたちの成長は本当にあっという間。ワーママで忙しくても、今しかない子どもたちの想いに寄り添い、愛と爆笑の溢れる会話の財産を日々積み上げています。
CTA画像