ママが英語の発音を学ぶと、親子で英会話がしやすくなりました 約1年前、私は初めてフォニックスという英語の発音方法を知りました。 そして当時小2だった長女ミント、年少だった次女サニー、私、の3人で Jolly Phonics の基本の42音を学びました。 ちなみに私たちがこれを習った先生は、今はもう違… minori 英語の発音 2019.11.21
学校の先生は選べない。だから、子どもとするべきは親子英会話 学校、特に公立校では、学校そのものも、また先生を選ぶこともできません。 できれば先生には、子どものヤル気を引き出し、引き上げていってほしいという親の願いは、叶ったり叶わなかったり。 自力で変えることができないことに一喜一憂する… かさい ゆう子 マイホームスタイル 2019.11.19
しつもん力セミナーは自分の想いを表現する力を親が学ぶ最高の機会! アットホーム留学では個別相談後に受講できるしつもん力セミナーというものがあります。 しつもん力セミナーでは各家庭でお子さんに合ったしつもん力をママが学んでいくという形のセミナーですが、ぐ具体的には どんなことをするのか どんなことを学べるの… miki 英語の苦手意識 2019.11.19
始めてのアウトプット!ここで親子英会話を楽しむ2つのコツ 我が家には小学生と保育園児の 3人の子供がいるのですが アットホーム留学をスタートしたのは 一番年下のわんぱく次男が3歳の頃。 子供たちとの親子英会話は 英語が間違っていることもあるし もちろん日本語とのチャンポン 私も英語ペラペラという訳… はなさわあや 英語教育 2019.11.14
褒める親子の英会話 できていることを褒める! 褒める事から親子の英会話は スタートします! まだ小さい赤ちゃんが「はい、どうぞ」 と小さい赤ちゃんの手で、 おもちゃをくれた時、 お子さんが、はじめて「ママ」「パパ」 と話しはじめた頃 を思い出してみてください!… hohochan 子育て 2019.11.14
英語を口にするのが恥ずかしい子どもが、親子英会話を楽しめる環境を整える 島国ニッポンには、固有の「日本語」があるから、日本人なのに「英語」を話しているのがあまりメジャーではありません。 子どもたちもそれを敏感に感じとっているから、「英語を話すのは(注目されたり、見られるから)恥ずかしい」と思い、嫌がる子も多いの… かさい ゆう子 英語教育 2019.11.12
英語が苦手なママ・パパこそ親子英会話をするべき理由 ママ・パパ自身が英語苦手で、「子どもには教えられない」から「子どもの英語は外に任せよう」と 考えているとしたら、その発想を逆転してみませんか。 ママ・パパが英語が苦手だから、子どもと一緒に英語を学ぶ、へ。 どういうことなのか、自身も決して英… かさい ゆう子 英語教育 2019.11.11
英語教室へ通っても成果が出なかった理由 「英語は早い方がいい」 「ネイティブから習った方がいい」 そんな思いで英語教室に通わせていても、思ったような効果が見られらないこと、ありませんか。 英語教室ではわからない、英語の学習法 。 「英語学習」の解決法は「英語教室」ではなく、別の… かさい ゆう子 講座について 2019.11.11
【まとめ】キッズ英語サロンを丸裸にする7つのポイント! 世界で生き抜く力をもった子供が育つ! 4技能を超える英語力が身につく! 模範解答のない英語つうしんこうざ キッズ英語サロンとは、どんな目的で、どんなことを学ぶ講座なのか、7回に分けて徹底解説しました! 【キッズ英… かさい ゆう子 講座について 2019.11.11
暗黙のルール!学校・教室・塾全てが一貫して求めているものとは? 英語を習得するための暗黙のルール なんだと思いますか? 英語のお教室に通っている方 「ご自宅でも英語で 会話してくださいね」 「ご自宅でも サポートしてくださいね」 こんな言葉を耳にしたことありませんか? 確かに習っている時間だけの英語では… はなさわあや マイホームスタイル 2019.11.10