子どもの感性を磨きたいママ必見!毎日の食事の声掛けから始めよう。 唐揚げはお好き? 我が家ももちろん、大好きです!夕食に出てくる山盛りの唐揚げって、どうしてあんなにワクワクするのでしょう。 そのワクワクの気持ちを、もっと高めたい、もっと楽しみたい、もっと子ども達と共有したいと思い、様々な声掛をしてみたら、… mika 2022.02.25
夢が叶う理由は「親子の会話」に秘密がある 今、ご自身に夢はありますか? 私は、子どもを産んでから… いや、それより前からいつの間にか「夢を持つ」ということを忘れていました。新しい1年が始まっても、目標を持たず、淡々と過ごす毎日。「子どもがいるから」「頑張っても何も変わらない」「この… mika 2022.02.24
子どもとのお家時間の過ごし方は感性がキラッと光る制作系はどうでしょうか【アート大好ききょうだいでマーブリングをやってみたよ】 このコロナ禍で急な休校や自宅待機、情報が飛び交い、子どもたちも親も、特にママが大変なことになっていることと思います。 仕事の調整に加え子どもたちの勉強を見たり、一緒に遊んだり。 気持ちまでいっぱいいっぱいになりませんか。 しか… ゆみへい 2022.02.24
季節の飾り付けや片付けは、前置詞ゲームで子どもにお任せ♬ 100均や、手軽に購入できる雑貨屋さんなどが増え、クリスマスやお正月を始め、季節のイベントに応じて玄関やお部屋をデコレーションしている方も多いのではないでしょうか? こういった飾り付けですが、親子で楽しく会話できるのはもちろんですが、この時… mika 2022.02.23
日々の親子で喧嘩になりがちな会話場面も親子英語で楽しくなる! 〜子供との交渉編〜 日常の親子の会話、楽しんでいらっしゃいますか? 我が家も今のコロナ禍による影響を受けており、休園による自宅での時間が増えています。 そんな中、親自身が体調を崩したり、仕事や家事でしんどい時もあったりしますよね。 我が家も、ママの体調不良で床… はっち 2022.02.20
英語の動詞は動作とセットで楽しく覚えよう!子ども向けyoutube英語動画を親子で楽しむ方法。 英語には絶対に動詞が必要、ということをご存じでしょうか?例えば…こちらの文。 日本語 「今日、スイミングだよ」 英語 「I take a swimming lesson today.」 日本語は動詞を省略しても意味が通じますが、英語は主語+… mika 2022.02.19
目の前にある物、全てがおうち英語の教材に!みかんで感性も英語も学べる簡単英語ミッション。 冬の時期になると、家の寒い場所にダンボール入りのミカンが置いてあるのが、我が家の風景。 夕飯後に毎日1つ食べるのですが、そのミカンtimeが楽しくなるよう、5つのミッションにトライしてみました! とにかく簡単、なのに盛り上がる! プラス、感… mika 2022.02.18
国際手話を学ぶママと6歳女子の親子の会話【英語と国際手話が当たり前の家になった】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、今4ヶ月… ゆみへい 2022.02.17
親子でやるから楽しく続く!アットホーム留学流、コロケーションの楽しみ方。 英語のコロケーションをご存じでしょうか?よく使われる単語の組み合わせをコロケーションと言い、これを学ぶことでより自然な表現を身に着けることができます。 アットホーム留学タウン内には、この「コロケーション」を学べるコンテンツがあります。日常で… mika 2022.02.16
「まだ着かないの?」を「もう着いちゃった!」に変える、親子で楽しむ車内でできる簡単英語ゲーム 日々の移動や、休日のお出かけ、車の中にいる時間は案外長いものです。 さて、この時間に皆様は何をしていますか? DVDやテレビを見せたり、しりとりなど簡単なゲームをしたり。親御さんたちは、子ども達に退屈な想いをさせないために様々な工夫をしてい… mika 2022.02.14