未就学児ママの交渉記録【娘とヒレカツの続編3歳男児とママでもできた交渉例】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、今4ヶ月… ゆみへい 2022.03.01
国際手話を学ぶママと6歳女子の親子の会話【繊細ちゃんと手話と英語で会話した実録】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー(正式名:しつもん力セミナ… ゆみへい 2022.02.25
数字大好きキッズのママ必見!教材が無くてもおうちで英語数字をマスターできる、外出先でも数字遊びができるテクニック【最後にプレゼントも】 2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、今4ヶ月目を継続中です。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い記事にしています。 読んでいただけたら嬉しいです。 まずは私が参… ゆみへい 2022.02.12
私は”お母さん”になるのをあきらめなかった(子育てが楽になるオンライン親子英会話セミナーの体験談) 2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い初めて記事にしてみました。 2分程で読める内容になっていますので、読んでいた… ゆみへい 2022.02.07
親子英会話なら「褒める」ことが「難しい」から「楽しい」に変わります♪ こんにちは!Manamiです。 1. 褒めるって難しい! 突然ですが、みなさんは毎日お子さんを褒めていますか? 今日はどんなことを褒めましたか? 恥ずかしながら、私は以前なかなか子どもを褒められていませんでした。 褒めることは子どもにとって… Manami 2020.02.17
「Hello!」たった一言で世界とつながれる!勇気を出して言ってみた子ども達の記録 Hello Plan 2020 (ハロー計画 2020)ってなに? 子どもたちと一緒に英語を学んでいるアットホーム留学でHello Plan 2020 (ハロー計画 2020)が行われています。 2030年までに、自ら「Hello!」と言え… あらい きょうこ 2019.12.07
移動中も英会話のチャンス♪親子で楽しく英語を学べる方法とは? だんだんと過ごしやすい日が増え、 お出かけも気持ちよくなってきましたね! そんな時こそ、 楽しく英語を始めてみませんか? 1. 車でも電車でも楽しく英語♪ 皆さんは普段、 どんな移動手段で 子どもとお出かけしていますか。 自家用車?それとも… Manami 2019.10.03
創造するって最高に楽しい!②親子英会話の成果が見えた。【子どもの成長編】 コロナ禍、目まぐるしく変わる社会と教育の形 進学・進級まであと数か月、 変化の渦に飛び込んだその時! 子どもたちには、 考えること・創造は楽しい! 伝える・伝わるって最高! と、感じて欲しい。 戸惑いや不安に打ち勝ち、 変化に適応し、今後求… 星輝 さき 2019.09.27
親子英会話の記録 子どもに響く声掛けを英語を通して実践~しつもん力セミナー~ 突然ですが、 昨日親子で大笑いしたことってありましたか? 夕食の時、親子でどんな会話してました? 大笑い。あった気がする・・・ もちろん、毎日何かしらしゃべってますよね・・・ でもどんな内容だったか、覚えてます? こんにちは。… あいはら えいこ 2019.09.13
小学校の外国語学習が変わる!今すぐできる親子英会話 英語への興味関心を育てる「つうしんこうざ」 2020年度から学習指導要領の改訂により、 外国語=英語が小学校5・6年生で教科化、3・4年生で外国語活動が全面実施されますね。 こんにちは。 アットホーム留学パフォーマー あいはらえいこです。 小学校で英語が教科になる 我が… あいはら えいこ 2019.09.07