孤独な子育てをやめて、親子英会話でおうち時間を楽しもう! 1月に入り、2度目の緊急事態宣言が出されました。幸い、今回は休校にはならず、我が家の子供たちもこれまで通り小学校や保育園に通っていますが、それでもステイホームの時間が増えています。 一度目の緊急事態宣言のときは、二人の子供たちがずーっと家に… Junko 2021.01.19
英語嫌いでもできる中学校のオールイングリッシュ授業への備えはおうち英語! さあ2021年が始まりました!わが家には小学校6年生の息子がいるのでこの4月から全国スタートするオールイングリッシュの英語の授業が気になっています。 私たち親も経験したことのない英語で英語の授業。どんなものなのかわからないけれど、家で準備で… とよた みき 2021.01.14
緊急事態宣言で増えるおうち時間のイライラを笑いに変える簡単英語ミッション! 2度目の緊急事態宣言が出ました。このタイミングでの緊急事態宣言が正しいかどうかは私にはわかりません。それぞれの考え方や価値観、仕事、守るべきものは皆違います。 でもまたステイホームが始まることで、再び孤独な子育てになってしまうお母さん達が確… あらい きょうこ 2021.01.13
英語嫌い年中男子と英語苦手ママの挑戦!心を動かすおうち英語。 みなさんは、おうちの英語環境、何か工夫されていることはありますか? 英語を習得するには約3000時間の学習時間が必要と言われており、学校の授業や英会話スクールだけでは圧倒的に時間が足りないため、おうちの英語環境が重要視されています。しかし英… aoi 2020.12.29
子供が英語嫌いで悩んでいるママのためのおうち英語の取り入れ方 1.英語嫌いな子供と自分の目標設定 2021年がスタートしました!今年は昨年から始まった教育改革がいよいよ本格化する年。特に小学生のお子さんをお持ちのママ達にとっては、これまで教科でなかった「英語」が教科として導入されることで不安も大きいか… あきこ 2020.12.24
ごきげんな親子時間を過ごせてますか? 待ちに待った週末。皆さんはどう過ごしますか? 我が家は共働き家庭。小学2年の娘は学童へ行ったり学習教室へ通ったりで、平日はあっという間に過ぎてしまう毎日。 だから、週末は親子で思いっきり楽しい一日を過ごしたい! その為に実践してきたこと… かわむら ともこ 2020.12.23
子ども主導!小学生とおうちでクリスマスパーティーのススメ! 今年のクリスマスは外食も難しく、おうちで過ごすことになりそうですね。 昨年、我が家では子どもたちからおうちでクリスマスパティーの提案がありました。 子ども主導のおうちでクリスマスパティーがとても楽しく、子ども達の頼もしい一面を見ることができ… あらい きょうこ 2020.12.03
共働き家庭のおうち英語が3倍楽しくなるやり方 小2長男が9か月間通っていた英語学童をめ、おうち英語に切り替えて4か月、我が家の英語はどうなったでしょうか?! 「苦手科目は英語」、から、「僕、結構わかってるでしょ、世界の人と話せる気がしてきた!」に変わってきました。 こんなにも変わる子供… mayuko 2020.10.26
子どもに元気がない…!?小学生の子どもの元気を引き出す親子の会話 秋になり、急に気温が下がり風邪を引いてませんか? 我が家では小学生の子どもたちに、秋バテ!?と思えるようなことがありました。毎日検温はしているので、熱はなし!でもなんとなく気が重そうで、登校するまでに時間がかかる日が増えていました。 実はこ… あらい きょうこ 2020.10.10
祝・新聞掲載!これまでにない英語教育「アットホーム留学」の魅力をご紹介 「アットホーム留学」が、2020年9月9日に発刊されたスポーツニッポン新聞社九州版に掲載されました! きっかけは、総合出版社ミスターパートナー社が出版する『令和のベストヒット大賞 2020』に掲載されたこと。新聞記者の方がこの本の記事を見て… Junko 2020.09.13