「イヤイヤ期」や「魔の2歳児」と呼ばれるように、主張が激しくなる2歳児に毎日翻弄されています。

主張ができるということは、自分の考えがあって、相手の話を理解して、総合的に考える力がついてきてるのだと、この時期の大切さはわかってはいるものの…一筋縄ではいかない子どもを相手にするのは、とても骨が折れます!

子どもの主張を受け止めつつも、できればママの提案を受け入れてもらいたいな、と「交渉」に励む毎日です。

 

1. 2歳児との交渉記録~食事の後片付け~

次男「これよんで」

と、2冊の絵本を持ってきました。

私「OK!今洗いもの中だから、終わったら読むね」

次男「だめ!」

私(だよね!)

ひとまず、抱っこをしてから

私「今、ママは洗いものをしてるから、終わるまで待っててほしいな」

次男「だめ!」

私「もし洗いものが終わるまで待っててくれたら、絵本2冊読むよ。今読めるのは、1冊だけよ」

次男「・・・」

 

私「洗いものが終わるまで待っててくれる?」

次男「うん」

抱っこからおろすと、座ってじっと待っていました。

 

2. 2歳児との交渉記録~鼻水の吸引~

 

鼻水の吸引は、以前は嫌がっていたのですが、取るとすっきりすることがわかったのか嫌がらなくなりました。

ただ、その日は眠かったため「やだ!」でした。

私「鼻水吸ってから寝ようよ」

次男「あとで!」

私「もう寝るから、『あとで』はないんだよ。

今、次男がやるのと、今、ママがやるの、どっちにする?」

次男「あとで!」

次男「そしたら~、今、次男がやるのと(以下略)」

※3回程繰り返しました

T「いま、次男、する」

最終的に自分でやることを選択し、朝までぐっすり寝てくれたので助かりました。

 

3. 2歳児との交渉記録~保育園から帰宅後の空腹で大泣き~

私「手を洗おうか」

次男「だめ!」

私「ご飯できてるよ」

次男「だめ!」

私「ここで泣いてるとご飯が食べられないよ。
手を洗って椅子に座ったらご飯が食べられるよ。」

次男 !(゜0゜)

私「手、洗う?」

次男「うん」

私「よし!Let’s wash your ha~nds!」

食べることが好きなので「ご飯」「食べる」という言葉に反応し、スムーズな交渉になりました。

 

4. 2歳児との交渉は選択式がマル

どっちにする?」と選択式にしている理由は「自分で考える、自分で選ぶ」という経験を積むことで、

いずれは「こうしたい」と自分の気持ちを伝えられるようになってほしいからです。

 

と言いつつ、どちらの選択肢にも次男が惹かれなかった場合「やだ~~~!!」と大泣きするので、気持ちを伝えることはできていますが!

CTA画像

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
たかしま かほり
家族:小2息子、年中息子、夫
子どもの「やりたい」「これが好き」がわかるようになったら、会話が楽しくなりました。行動が愛おしくなりました。 平日は仕事なので、子どもたちと過ごす時間は家事の時間でもあります。 ながら作業でもできる英語は、忙しいママにとってありがたいもの。 子どもたちにとっても、楽しいものは吸収が早いと実感しています。
CTA画像