小学生(低学年)

モヤモヤがスッキリ!?小学4年生女子にサンタさんの正体を打ち明けてみた

モヤモヤがスッキリ!?小学4年生女子にサンタさんの正体を打ち明けてみた

こんにちは。 もうすぐクリスマスですね。 みなさんの子どもはサンタさんを信じていますか? 私には2人の娘がいます。 小学4年生のミントと年長のサニーです。 今年、私は長女ミントにサンタさんの正体を打ち明けました。すると、彼女も私もモヤモヤを…
minori
minori
マイホームスタイル
 2020.12.16
子どもの英会話力と創造力を同時に伸ばせるアイデア力セミナーって?~Vol.1

子どもの英会話力と創造力を同時に伸ばせるアイデア力セミナーって?~Vol.1

突然ですが、皆さんはお子さんにどんな力をつけてほしいと考えていますか?教育改革や大学入試改革を受け、学校の授業や試験でも自分で考え発表する機会が増えてきました。教わったことを丸暗記し、知識や情報を試される時代は終わりに近づいています。 これ…
きむら かずよ
きむら かずよ
講座レポート
 2020.12.06
英語の教育方針が違う夫と、ケンカをしないで意見を両立させる方法

英語の教育方針が違う夫と、ケンカをしないで意見を両立させる方法

夫婦の価値観や教育方針の違いでぶつかることはありますか? 我が家は、子どもたちが成長するにつれ夫婦間の教育に対する考え方の違いが明らかになり、ぶつかることが多くなりました。 お互いの意見のままだとどうしても平行線をたどるため、どうしたら相手…
たかしま かほり
たかしま かほり
家族の理解
 2020.11.09
親子の信頼関係を築くための会話へ!しつもん力セミナーを受講したYさんの大変化!

親子の信頼関係を築くための会話へ!しつもん力セミナーを受講したYさんの大変化!

「子ども達と親子の信頼関係を築きたい!」12歳長男、8歳長女、5歳次男の3人のお子さんとホームスクーリングを行っているYさん。子ども達と一緒に過ごす時間は長いものの、果たして自分は子ども達と信頼関係を築けているのだろうか…と考えると、築けて…
きむら かずよ
きむら かずよ
講座について
 2020.09.26