家庭菜園✖️親子英会話でもっと会話を楽しもう♪我が家のリアル会話をご紹介! みなさん、こんにちは!Manamiです☆ 緊急事態宣言も解除され、まだまだ油断はできませんが、学校も始まり、少しずつコロナ前の生活に戻れるようになってきましたね。 我が家も保育園が自粛登園となり、けれど私はオンラインの仕事があるので、子ども… Manami 2020.06.01
コロナstay at homeに楽しい時間をプラスできたのは、アイデアと親子英会話があったから コロナウィルスによる影響は日毎に大きくなっていますね。 子どもたちは一見元気ですが、外出自粛による子どもたちの体と心への影響は計り知れず、早期の収束を願うばかりです。 そんな中、子ども3人と家で楽しみを見つけたり、楽しみを作ったりして過ごし… いのうえ かおり 2020.04.15
親子英語ミッションまとめ#2(3月2週目) コロナウイルスの影響で休校になってしまい外出も自粛しなくてはいけない・・・ 学校も休校が続き、英語教育改革も今年度から開始される中、英語学習に不安を抱いている方も少なくないのではないかと思います。 自宅にいながら親子で英語を学ぶことができれ… あらい きょうこ 2020.03.26
体験を通じて楽しく英語が身に付く親子英会話♪今回は味噌作り! あっという間に3月ですね! 世間はコロナウイルスで色々騒がしく、外出はなかなかできない。。。 そんな時はお家で親子の時間を楽しもう!ということで、今回は長男と夫の3人で味噌作りにチャレンジしてみました! 1.体験に英会話を取り入れるメリット… Manami 2020.03.14
英語教育改革を知ることで、未就学児からできるキーポイントは、「親子」と「会話」 2020年になり、東京オリンピック開催まで あと半年となりました。 そして、英語教育改革スタートまで あと2か月!! 未就学児のご家庭でも、 ニュースや英会話スクールなどで、 『英語教育改革』は よく耳にするようになりましたね。 ただ、まだ… yumi 2020.01.26
親子の英会話を0・1・2歳におススメする理由は、英語の環境を自然に作ることができるから 0,1,2歳の子どもと英語で会話するとしたら、 どんな内容になりそうですか? 言葉が話せただけで、感動する乳児期に、 英会話をするというのは、 イメージがわかないかもしれません。 以前、私は “会話は相手と言葉を受け答えするもの… yumi 2020.01.18
親子の英会話で子どものテストのバツが花マルになる! 子どもが学校からテストを持って帰って来た時、一緒に見ていますか? 「もちろん!」という答えがたくさん聞こえて来そうです。 では、どんなところを最初に見ますか? 点数?間違えた問題?正解している問題? では、子どもがどう考えて、その答えにたど… あらい きょうこ 2020.01.15
1歳の息子とでも遊びの中で楽しくプチ親子(英)会話できました♪ 明けましておめでとうございます! いよいよ2020年始まりましたね♪ 今年はもっと子ども達と親子英会話を楽しみたいと思います! さて、皆さんは年末年始はいかがお過ごしでしたか? 我が家は私の実家へ帰省。姪っ子達も集まり、ワイワイガヤガヤと賑… Manami 2020.01.09
実は「交渉」だらけの親子の会話には英会話スキルアップのチャンスが! 「お菓子買って」「テレビ見たい」…日常生活は子どもからの要求だらけ。大人側も「勉強してほしい」「片づけてほしい」…子どもに対する要求は絶えませんよね。 こんな日常的な要求も全部交渉とすると、日常生活は交渉だらけ!日々親子の交渉シーンにおいて… きむら かずよ 2019.12.22
なぜ私がアットホーム留学で親子英会話を学んでいるのか 『親子英会話』と聞くと、 どんなイメージが浮かびますか? 親子で英会話を教室やオンラインで学ぶこと? ネイティブの親子と同じように、 普段の会話を英語にして話すこと? 今、私が普段している親子英会話は ほぼ私が英語で声をかけています。 普段… yumi 2019.12.13