未就学児ママの交渉記録【娘とヒレカツの続編3歳男児とママでもできた交渉例】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、今4ヶ月… ゆみへい 2022.03.01
子どもとのお家時間の過ごし方は感性がキラッと光る制作系はどうでしょうか【アート大好ききょうだいでマーブリングをやってみたよ】 このコロナ禍で急な休校や自宅待機、情報が飛び交い、子どもたちも親も、特にママが大変なことになっていることと思います。 仕事の調整に加え子どもたちの勉強を見たり、一緒に遊んだり。 気持ちまでいっぱいいっぱいになりませんか。 しか… ゆみへい 2022.02.24
未就学児の姉弟とドライブスルー利用で親子英会話を公開【マラソン大会が雨で延期に6歳と3歳キッズとの親子英会話】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、今4ヶ月… ゆみへい 2022.02.19
「まだ着かないの?」を「もう着いちゃった!」に変える、親子で楽しむ車内でできる簡単英語ゲーム 日々の移動や、休日のお出かけ、車の中にいる時間は案外長いものです。 さて、この時間に皆様は何をしていますか? DVDやテレビを見せたり、しりとりなど簡単なゲームをしたり。親御さんたちは、子ども達に退屈な想いをさせないために様々な工夫をしてい… mika 2022.02.14
私は”お母さん”になるのをあきらめなかった(子育てが楽になるオンライン親子英会話セミナーの体験談) 2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い初めて記事にしてみました。 2分程で読める内容になっていますので、読んでいた… ゆみへい 2022.02.07
イライラだけでは終わらせない! きょうだい喧嘩に効果的な5W1Hの親子英会話 終わりの見えない自粛生活が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか。 幼稚園や学校、子どもたちが置かれた環境も大きく変化し、ストレスは増える一方ですね。 ストレス発散が難しい毎日では、些細なことでもぶつかり、きょうだい喧嘩は日常茶飯事。… あおい 2021.05.19
It’s up to you. (あなた次第だよ)を使い決断力と考える力が成長する方法 6月になり、 withコロナであることは変わりませんが、 学校など徐々に再開し始めましたね。 無事に登校できるのも、 子どもたちにママやご家族、周りの方々の 頑張りがあってだと思います。 どのような状況になっても、 子どもたちには生き抜いて… yumi 2020.06.02
Stay at homeで楽しめるイベント with プチ おうち英会話 コロナウイルスの自粛が徐々に解けていくところもあるなか、まだ自粛が続いているところもありますね。 stay at homeが続きafterコロナではなくwithコロナと言われるように、これからの生活は今までのようにできる、とまではいかないか… ごとうしおり 2020.05.17
子供のつまらないを一気に解消!親子で楽しむ自宅でできる簡単英語ミッションのススメ 子供の「つまらない!」ということはありませんか?コロナウィルスで休校が決まってから、親子で楽しむ自宅でできる簡単英語ミッションを取り組む日が増えました。 この親子で簡単英語ミッションを取り組むことで、つまらないと言っている子供達を巻き込んで… あらい きょうこ 2020.04.09
ミカンの粒って何個ある?我が家のおうち英会話でmission① アイデア力セミナーってどんなことをして何が得られるのか? 我が家で実践した実験で私が得られたこと。 子どもとの関係をよくしたいと取り組んだ結果、家族(夫)との関係がよくなった!という副産物を生みました。 missionを通じて得られた相手の… ごとうしおり 2020.03.31