It’s up to you. (あなた次第だよ)を使い決断力と考える力が成長する方法 6月になり、 withコロナであることは変わりませんが、 学校など徐々に再開し始めましたね。 無事に登校できるのも、 子どもたちにママやご家族、周りの方々の 頑張りがあってだと思います。 どのような状況になっても、 子どもたちには生き抜いて… yumi 2020.06.02
Stay at homeで楽しめるイベント with プチ おうち英会話 コロナウイルスの自粛が徐々に解けていくところもあるなか、まだ自粛が続いているところもありますね。 stay at homeが続きafterコロナではなくwithコロナと言われるように、これからの生活は今までのようにできる、とまではいかないか… ごとうしおり 2020.05.17
ステイホーム中も親子で笑顔になれる「簡単英語ミッション」 コロナウィルスで休校が決まってからすぐに、アットホーム留学プロデューサーマキ先生は、コロナウィルスの影響で休校になった親子に向けて、期間限定で「瞬時に子どもたちが笑顔になる!考えるようになる!おうち英語コミュニティ」立ち上げました。 4月5… あらい きょうこ 2020.04.09
ミカンの粒って何個ある?我が家のおうち英会話でmission① アイデア力セミナーってどんなことをして何が得られるのか? 我が家で実践した実験で私が得られたこと。 子どもとの関係をよくしたいと取り組んだ結果、家族(夫)との関係がよくなった!という副産物を生みました。 missionを通じて得られた相手の… ごとうしおり 2020.03.31
自宅でできる簡単英語ミッション#3〜What do you like about your mother?〜 コロナウイルスの影響で休校になってしまい外出も自粛しなくてはいけない・・・ 学校も休校が続き、英語教育改革も今年度から開始される中、英語学習に不安を抱いている方も少なくないのではないかと思います。 自宅にいながら親子で英語を学ぶことができれ… あらい きょうこ 2020.03.15
おやこの英会話で「褒めて伸ばす」の疑問が解決! 褒めて育てたい! 子どもを褒めて育てましょうって、よく聞きますよね。 皆さんも耳にしたことや、取り入れている方もいらっしゃると思います。 私も取り入れよう!と試みた結果、うまくいきませんでした。 今回は「私がうまくいかなかった理由」と「親子… ごとうしおり 2020.02.09
きょうだい喧嘩が激減!親子の会話に英語と交渉を取り入れた記録 毎日きょうだい喧嘩にウンザリしていませんか?きょうだい喧嘩は必要なことだと私は思っています。それでも一日に何度もあると辟易してしまいますよね。 親子の英会話に交渉を取り入れて1年。きょうだい喧嘩が少なくなったと感じています。今日はそんな我が… あらい きょうこ 2019.12.20
子どもの疑問は突然に!英語を楽しみながら取り入れる2ステップ わが子たちが好きな遊びに「What’s in the Box」というのがあります。 箱の中に何かを入れて、”それが何か”を当てるゲームなのですが、いつものようにゲームをしていたところ、次女Mりんからの1つ質問で、親子の会話に英語… ぐんじ えみこ 2019.12.02
お気に入りの靴から会話が広がりました こんにちは。アットホーム留学パフォーマー いのうえかおりです。 私は、アットホーム留学の「英語力」と「思考力」が伸びる!ママ・パパのしつもん力セミナーを受講し始めたばかりです。 このセミナーでは、毎週、会話の記録を添削してもらえます。子供… いのうえ かおり 2019.11.19
親子での会話が生まれたのは、平日の何気ない食卓からでした。 平日の朝。子供を起こして、朝食を食べさせる。学校へ送り出したら、幼稚園へ送って行くために自分と子供の支度など、朝は時間に追われますよね。 我が家の朝は、子供を急かしてばかり。 そんな、いつもの朝に子供が食べていた、レーズン。 小2長女の「お… いのうえ かおり 2019.11.19