子供の英語、どうする?
テレビ、新聞、インターネットでは
このところ英語民間試験の導入延期
の話題が取り上げられていますね。
でも、実際に子供達の英語はどうなっていくの?
我が家はどうすればいいの?
というのを教えてくれるメディアがないように思います。
自分で考えるにしても毎日の生活の中で詳しく調べたりする余裕もあまりないのが現状。
たまに、子育てをしていると終わりがないトンネルにいるような気がすることはありませんか?
私も5歳、1歳の二人の子供を育てていて、毎日バタバタと時間が過ぎていきます。
朝から晩までママー!ママー!で自分の時間が取れない。
毎日忙しくても子供の成長は待ったなし。
そして、それは人生のほんの僅かな時間なんです。
あっという間に大きくなり、小学校高学年から中学生くらいになると友達と
過ごす時間の割合が多くなり、家族との時間は激減すると言われています。
その短い期間をいかに楽しく過ごしたかで、その後の子供たちの人生も大きく変わります。
子育てをしながら、おうちで親子で英語も取り入れられて、
楽しみながら会話できたらいいと思いませんか?
でも、急に言われてもどんな会話をしたらいいのかわからない。
英語だって必要なのはわかるけど、どうやって取り入れるか見当もつかない。
私も実際そうでした。
我が家の悩みは上の子との関係
二人目を妊娠中に、それまでただ可愛かった上の子が成長と共にだんだん手がかかるようになっていき、
もうすぐお兄ちゃんになるし、来年は幼稚園だし、ちゃんとしつけをしなくちゃ!
と子供との関係に悩んでいました。
そんな時にメルマガでアットホーム留学プロデューサーのサンシャインマキ先生を知り、
マキ先生と娘さんのOjojoちゃんとの素敵な関係に対し、何が私に足りないのだろう?
と思っていました。
二人目を出産後しばらくして個別相談のチャンスがあり、思い切って参加してみると、
私とマキ先生では会話への意識が全く違うことに気がつきました。
私の会話はとにかくしつけに関することばかり。
単なる確認・行動指示ではない会話が全然なかったのです。
このままではいけないと思い、しつもん力セミナーに参加を決め、毎週会話の記録をつけ、
マキ先生に提出して添削を受けました。
会話が変わると親子の関係も変わる
意識してみると、会話のタネはたくさんあることに気がつきました。
しつけに関することを話すより当然楽しい!
会話の内容は様々ですが、子供が話していることに耳をかたむけ意識を向けることで、
「ふーん、そうなんだー」から、
「うんうん、それで?」に変化していきました。
幼稚園での出来事も自分からたくさん話してくれます。
何よりうれしいのは、
ママいちばん好きー♡
好きだからお顔かいてあげるー!
ママ大好きだからいっぱいあげるね、と、
いつも食べている肝油ドロップ
(昔からあるサプリみたいなもの)の配給が3つだったり(笑)
と、親子関係に悩んでいたころにはなかった言葉が聞けるようになっていること。
先日は夫と息子だけで公園に行った際に、
クローバーが可愛かったからママにあげたくなったんだ、
と、袋にいっぱい入れて持って帰ってきてくれました。
我が家の親子英会話の取り入れ方
元々の会話につまづいていた我が家では、
まずは会話をすること、
その次に英語を少しずつ取り入れています。
最初から全部英語の文章である必要はなく、身近な挨拶を英語にしたり、
色を覚えてみたり、数を数える時に英語で一緒にカウントしたり、
本当にスモールステップです。
その後、洋服や下着を「どっちがいい?」と選んでもらう時に
「Which one do you like?」と英語で質問するようにしました。
答えはもちろん日本語でもOK。
今は英語で「Yellow!」「Red!」など返事をしてくれるようになっています。
え、そんなこと?と思うかもしれません。
でも必死に教えようとしてつまづくより、
スモールステップでも楽しく一緒に
少しずつ学ぶ方が身につくと思うのです。
頭のかたい私と息子にそんなうれしい変化があったのは、
確実にしつもん力セミナーを受講したからです。
子供と楽しく親子英会話がしたい。
でも、どうやったらいいかわからない。
そんな人はまずマキ先生の個別相談に行くことをオススメします。
きっと、そのお家にピッタリの方法が見つかると思いますよ!