202111月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目を継続中です。

そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い記事にしています。

読んでいただけたら嬉しいです。

 

まずは私が参加しているセミナーの位置づけ

 

この親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーについて初めて聞く方もいらっしゃることと思います。

 

簡単に説明するとここは『アットホーム留学』を母体にした、

オンラインで親子英会話を深めるセミナー基礎編4ヶ月間、応用編4ヶ月間を学ぶものです。

他にも子どもたちを対象にした講座もありますので詳しくはホームページをご覧ください。

 

受講者のほとんどが子どもたちのママで、セミナーで学んだことをそれぞれのご家庭で実践して、日々の記録、月に1回のセミナーで発表、と繰り返していくものです。

 

セミナーはZOOM使用ですので、私みたいな地方在住の方でも大丈夫です。

 

子どもにパワハラをしていたかも?

 

昨日はお付き合いのある銀行さんが主催のセクハラ•パワハラセミナーを受講してきました。

私は地方に住んでいて、またコロナ禍なので、こうしたセミナーがzoomで開催されるとすごく有難いです。

そのあとすぐに仕事に戻れますしね。

 

子どもたちを迎えに行くリミットがあるママは、5分単位、1分単位でバタバタと動き回っていますので、正直、こういった約1時間のセミナーも受講するか悩むものです。

 

しかし、いざ受講すると

「これって子どもへの声かけに使えないかな?」

「っというか、アットホーム留学のセミナーでも同じことを聞いたぞ!

と1人で盛り上がってしまいましたと同時に

こんな声掛け、子どもたちにしていた~汗

とドキドキ、冷や冷やもしてきました。

 

上手な伝え方 I(アイ)メッセージ

 

パワハラを言った人への調査で、きつい口調になるのはイライラしていたと思うと85%の方が回答しています。

感情的に叱るのではなく、きちんと理由を伝えることが大事だと思いました。

では、このイライラをコントロールするにはどうしたらいいのでしょうか。

 

パワハラセミナーではアンガーマネージメントが提示されていましたが・・・

私も学習経験あります。

子どもたちへのイライラはコントロール出来ませんでした。

 

次に提示されたのは、I(アイ)メッセージで伝えるというものです。

これは意識付けですぐにできそうです。

 

パワハラセミナーでは実際に声替えのマズイ例と、良い例が紹介されました。

ここで2つの例を紹介したいと思います。

 

何で指示したとおりにできないんだ?これぐらいできなきゃだめだろう

この言葉をI(アイ)メッセージに変えると、

私は指示通りにしてほしいんだ。なぜなら~だからね

 

バタバタしてるの分からない?今、それ報告すること?空気読めよ!

この言葉をI(アイ)メッセージに変えると、

私は今取り込んでいるので、その報告は一時間後にしてほしいいんだ。

 

アットホーム留学のセミナーでI(アイ)メッセージを気づかせてくれたママがいた

 

先週のアットホーム留学のセミナーでの話とリンクしました。

セミナーで同席したママの子どもさんへの声かけの様子で

『「believe in you、きっと最後まで食べられるよ」と言ったら、ニコニコ笑って完食できた』と発表されました。

 

マキティーチャーは

「間違ってない!間違ってないけど、”I”を付けてみよう!ママは信じているって言いたかったんだよね?」

“I”を付けないと、自分を信じてと命令意味となります。

子どもたちは、ママが信じてくれることが、ものすっごく嬉しいのです。

 

この時気づきをくれたママに感謝です

 

さっそく“I”をつけて実践してみた

 

子供たちがハマっている”龍の映画”について話している場面です。

アットホーム留学に出会う前の対応

娘:「何で悪者はお城に近づけないのかな?」

ママ: 「水があるからじゃない」

その後、会話続かず終了〜

アットホーム留学に出会ってからの対応

では、しきり直しましょう。

 

娘: 「何で悪者はお城に近づけないのかな?」

ママ: 「I think、 ママは、水があるから悪者は近づけないんじゃないかと思うよ。How do you think?」

娘: 「あー、そっかぁ、それで船の上の子も陸に上がらないもんね。私は〜」

と会話が続きます。

 

龍の王国をみる子どもたち

 

相手の発言を認めて優しい空気に包まれる感覚

 

いかがです、前者はぶっきらぼうに感じませんか?

言葉を上からドサっと落としている様です。

相手も「ふーん、(事実が)そうなんだ」と受け取り、それから展開しづらいです。

 

注意したいことは、英語でも”I(アイ)私は~”が無いと、命令形になるので、強い印象になってしまうことです。

 

一方、後者は相手と同じ目線に立っている様に感じます。

”私は~”と加えることにより、その後に選ばれる単語が柔らかくなって、文全体が優しくなった印象です。

そうすると、相手も”自分は〜”と意見や想像を言いやすくなり会話が続きます。

 

この時はお風呂の中での会話で、むしろ会話や想像が終わらなさすぎて、だんだん娘が興奮してきて、私と一緒に入っているお風呂から上がりたくないと言ったほど面白いディスカッションとなりました笑

 

これだけは気をつけていきたい

 

今回私が受講したパワハラセミナーは、大人から大人への対応や声かけの注意点でしたが、大人から子どもへのそれも変える必要はなく、本質は同じなのだと思いました。

 

子どもには日本語でも英語でも、”ママは~”や”I(アイ)”は意識して付けるようにしたいと思いました。

 

とっても!とっても!小さなことですが、会話の雰囲気がガラッと変わるので、是非皆さんにも取り入れて欲しいと思いました。

我が家は、ミラクルが起き幸せな時間でした^_^

 

最後に

 

ご縁があり、この記事を読んでくださっているあなたに、お役立ちできる内容をお届けしていきたいとおもって全国のママライターが書いています。

また『ママッシュ』を覗きに来てくださいね。

 

私が受講中のアットホーム留学の“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”に興味を持った方、

まずは今のおうちの現状を知って、整えていくだけでもミラクルが起きるかもしれませんので、下部で小冊子を是非手に入れてみて実践してみてください。

 

お読みいただきありがとうございました。

CTA画像

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
ゆみへい
家族:療育に通う6歳girl、3歳boy、夫、祖父、祖母の6人家族。自営業してます。
幼稚園楽しかった?-うん。誰と遊んだの?-わすれた。早くかたづけてお風呂に入りなさーい!(イライラMAX) もはや会話でもない確認、職務質問、命令をしていた私。留学という名の親育てをしています。戦後の教育方針、親世代から続くしつけ方、日本の英語教育に疑問を持ち始めた今日この頃です。←変な宗教とかではないです笑
CTA画像