アバター画像

みょうじんえり

家族:4歳長男、2歳次男、夫との4人家族
この時期の子どもたちの成長は本当にあっという間。ワーママで忙しくても、今しかない子どもたちの想いに寄り添い、愛と爆笑の溢れる会話の財産を日々積み上げています。
親子で遊ぼうイースター!異文化や英語への興味を高める大チャンス?!

親子で遊ぼうイースター!異文化や英語への興味を高める大チャンス?!

毎年3月になるといろいろなお店に、カラフルな卵やかわいらしいうさぎのアイテムが並びますよね! 近年日本でも普及してきている、イースター。皆さんはご家庭で親子で何か楽しんでいますか? この海外生まれのイベント、親子でちょっと遊んでみることで、…
みょうじんえり
みょうじんえり
親子関係
 2021.03.25
保育園児とステイホームも楽しめる!親子の遊びと学びを広げた3つのアイテム

保育園児とステイホームも楽しめる!親子の遊びと学びを広げた3つのアイテム

緊急事態宣言が続き、相変わらずステイホームが続く毎日ですね。 4歳と2歳の息子たちの保育園は先月登園自粛の協力依頼が出たので、週の何日かは在宅勤務のパパママと家で過ごしていました。 ステイホームも間もなく1年、思うように過ごせずもどかしさも…
みょうじんえり
みょうじんえり
親子関係
 2021.02.05
アドベントカレンダーの楽しみ方を広げるコツ!-アイデア力セミナーでの学び 2-

アドベントカレンダーの楽しみ方を広げるコツ!-アイデア力セミナーでの学び 2-

いよいよクリスマス、年末も近づいてきましたね。 先日、ご紹介した我が家のアドベントカレンダー。 毎日親子(英)会話を楽しみながら、クリスマスへのカウントダウンをしています。 そんな中先日受講した、かさいゆう子先生の「子供の英会話力と創造力を…
みょうじんえり
みょうじんえり
親子関係
 2020.12.13
手作りアドベントカレンダーでクリスマスまでワクワク親子(英)会話!

手作りアドベントカレンダーでクリスマスまでワクワク親子(英)会話!

12月になり、街もクリスマスモード。皆さんのおうちでもクリスマスの準備をされましたでしょうか? 我が家では、昨年、グローバルマインドコーチ富田絢子先生のメルマガで親子英会話も楽しめちゃう「アドベントポケット」を知ってから、子供たちと一緒に「…
みょうじんえり
みょうじんえり
親子関係
 2020.12.02
子供とおうち実験を楽しむコツ -アイデア力セミナーでの学び 1-

子供とおうち実験を楽しむコツ -アイデア力セミナーでの学び 1-

先日、かさいゆう子先生のアイデア力セミナーを受講しました。 アイデア力セミナーでは、子供たちの英会話力に加え、思考力、創造力、表現力を伸ばすためのアイデアを学んでいきます。(アイデア力セミナーについては、yumiさんのセミナーレポートにも詳…
みょうじんえり
みょうじんえり
マイホームスタイル
 2020.12.01
コロナに負けない!親子の会話で時事問題に触れることで得られる3つの力

コロナに負けない!親子の会話で時事問題に触れることで得られる3つの力

コロナウイルスの影響が日に日に大きくなる毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 我が家は2月末からのパパの在宅ワークに始まり、3月末にはママの私も週の半分は在宅、緊急事態宣言を経て、夫婦ともに完全出社禁止、3歳と1歳の息子たちの保育…
みょうじんえり
みょうじんえり
親子関係
 2020.04.10
親子英会話でママの「困った!」場面を「子供を褒める」場面に変えるコツ

親子英会話でママの「困った!」場面を「子供を褒める」場面に変えるコツ

突然ですが、皆さまは、どんな時にお子さまを褒めますか? 我が家の3歳とっしーの場合、何かできるようになったとき、お手伝いをしてくれたとき、お友達や弟に優しくできたとき、苦手なものが食べられたとき、たくさん褒めていたつもりです。 でも、親子英…
みょうじんえり
みょうじんえり
マイホームスタイル
 2020.02.08
片付けられない子供にイライラ・・から卒業!子供に寄り添うお片づけ!我が家の3つの変化

片付けられない子供にイライラ・・から卒業!子供に寄り添うお片づけ!我が家の3つの変化

我が家のお片付け事情 -散らかす怪獣たちとイライラママ- 小さいお子さまをお持ちのみなさま、散らかったリビング、部屋にイライラすることありませんか? 次から次へとおもちゃを出したり、引き出しから必要ないものまで何でも出してきてしまったり。 …
みょうじんえり
みょうじんえり
親子関係
 2020.01.28