親子のコミュニケーション

tag extraction result

競馬ってネガティブイメージですか?五感を使って6歳の娘と親子英会話をしたら、競馬場は感動を届けてくれた場所だと知った

競馬ってネガティブイメージですか?五感を使って6歳の娘と親子英会話をしたら、競馬場は感動を届けてくれた場所だと知った

2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い記事にしています。 2分程で読める内容になっていますので、読んでいただけたら…
ゆみへい
ゆみへい
地方在住
 2022.02.09
ステイホーム中にメディアを活用して子どもたちの夢を探しませんか【実録子どもたちと夢を共有したら興味への探求が加速しました】

ステイホーム中にメディアを活用して子どもたちの夢を探しませんか【実録子どもたちと夢を共有したら興味への探求が加速しました】

子どもたちの夢ってご存じですか?   将来なりたいものではなくても、 彼らのヒーローだったり行ってみたい場所、なんか分からないけど好きetc・・・ それらを一挙に集めたものが夢マップ   ここアットホーム留学のティーチャ…
ゆみへい
ゆみへい
こどもの自己肯定感
 2022.02.08
私は”お母さん”になるのをあきらめなかった(子育てが楽になるオンライン親子英会話セミナーの体験談)

私は”お母さん”になるのをあきらめなかった(子育てが楽になるオンライン親子英会話セミナーの体験談)

2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い初めて記事にしてみました。 2分程で読める内容になっていますので、読んでいた…
ゆみへい
ゆみへい
地方在住
 2022.02.07
文字に興味がない5歳男子がひらがなを学んだ驚きの方法と大切な3つのポイント

文字に興味がない5歳男子がひらがなを学んだ驚きの方法と大切な3つのポイント

あと数か月で、小学校の入学式です。 ランドセルを背負う姿がたくましく見えて、わが子の成長が感じられるときですね。その反面、毎日支度をしてちゃんと登校できるかな?たくさんのお友達と仲良くできるかな?など心配もつきません。 特に気になるのが、学…
Junko
Junko
学習・教育
 2021.01.31
小学校入学までにしておきたい7つのこと。親子とも不安をなくして入学に備えよう!

小学校入学までにしておきたい7つのこと。親子とも不安をなくして入学に備えよう!

「もうすぐ小学校だね。楽しみだね。」と年長の長男に尋ねたところ、返ってきたのは「ううん。…こわい。」という言葉。 あれれ、楽しみじゃないの?こわいってどういうこと?とても気になったので、長男の話を聴いてみました。すると、なるほど、長男の複雑…
Junko
Junko
学習・教育
 2021.01.20
おうち英語でクリスマスのお菓子の家づくり。市販のお菓子で手軽におやつ時間を楽しもう!

おうち英語でクリスマスのお菓子の家づくり。市販のお菓子で手軽におやつ時間を楽しもう!

クリスマスといえば? ”What’s Christmas?” と子どもたちに聞いてみたところ、「サンタクロース!」「プレゼント!」「おいしいごちそう!」と、楽しい答えがたくさん返ってきました。クリスマスの準備は、親子ですると楽しいですよね。…
Junko
Junko
マイホームスタイル
 2020.12.24