英語宿題やりたくない!が楽しいに変わった!?秘策とは 小学校2年生の長女は、年少(4歳)の頃から英語の教室に通っています。少しでも英語に馴染んでくれればいいなぁーという軽いノリで行かせ始めました。保育園までは、それで良かったんです。 ところが、小学生にあがってから宿題が出るようになったんです。… あずさ マイホームスタイル 2021.01.18
共働き家庭のおうち英語が3倍楽しくなるやり方 小2長男が9か月間通っていた英語学童をめ、おうち英語に切り替えて4か月、我が家の英語はどうなったでしょうか?! 「苦手科目は英語」、から、「僕、結構わかってるでしょ、世界の人と話せる気がしてきた!」に変わってきました。 こんなにも変わる子供… mayuko こどもの自己肯定感 2020.10.26
小学校の英語教育は求められる能力と授業数が釣り合っていない実情 新型コロナウイルスで世界中が混乱している中、2020年4月から小学校の英語教育が大きく変わったことはご存知ですか? 本来ならニュースなどで取り上げられたはずですが、TVはどこも新型コロナ関連で学校は休校…あまり話題にならなかったように思いま… shiho 英語教育環境 2020.07.31
「英会話教室」と「おうち英語」どちらも経験した私がおうち英語を選んだ理由 英語を楽しんで始めたけど、勉強の要素が入った途端に苦手になる、ということはありませんか。 我が家の小3と小1の兄妹は、約2年間キッズ英会話スクールに通っていましたが、まさにこの状態でした。 そんな矢先、コロナ自粛で教室も臨時休校に。その間に… Aya 講座について 2020.07.11
日本初の『親子英語コミュニティ』アットホーム留学タウンは英語以外の学びもたくさん! 6月、withコロナの『新しい生活様式』がスタートした中、日本初!の親子の英語コミュティ『アットホーム留学タウン』が誕生しました。 こちら、言うなれば『新しい親子英語生活様式』です。 親子英語を実践しているお子さんの年齢は0歳から高校生まで… mayuko マイホームスタイル 2020.06.17
いよいよ英語教育改革が開始!親子英会話がママの不安と焦りを救う! 2020年、今年からいよいよ英語教育改革が始まりますね。 我が家には今年小学生になるもうすぐ6才の長女エルサと、今年幼稚園に入園する3歳のアナがいます。 今年長女が小学校に入学するため、決して遠い将来のことではありません。 今後ますます英語… miki マイホームスタイル 2020.01.26
親子英会話セミナーin名古屋へ行ってきました! さる2019年11月24日 日曜日、 名古屋にて アットホーム留学プロデューサー サンシャインマキ先生による、 親子英会話セミナーが開催されました。 告知があってから約3ヶ月。ついにマキ先生が名古屋に! どんなお話が聞けるのか… あいはら えいこ 講座について 2019.11.28
暗黙のルール!学校・教室・塾全てが一貫して求めているものとは? 英語を習得するための暗黙のルール なんだと思いますか? 英語のお教室に通っている方 「ご自宅でも英語で 会話してくださいね」 「ご自宅でも サポートしてくださいね」 こんな言葉を耳にしたことありませんか? 確かに習っている時間だけの英語では… はなさわあや マイホームスタイル 2019.11.10
英語は学べばできる、は間違いだった⁉︎ 子どもたちには 「生きた英語」を! 「使える英語」を! 試験に合格することや、 点数を取れることが 重視されていた時代はもう終わりなんです。 英語の学力だけでは足りない、 相手とコミュニケーションが取れる力や度胸… かさい ゆう子 英語教育 2019.10.21
ママが英語苦手なのは、最大のメリット! アットホーム留学に よく寄せられる質問をご紹介します。 「親が英語が苦手ですが、 おうちで英語ってできますか?」 Yes, you can!! アットホーム留学プロデューサー マキ先生は、 「ママが英語が苦手な… かさい ゆう子 マイホームスタイル 2019.10.19