親子でやるから楽しく続く!アットホーム留学流、コロケーションの楽しみ方。 英語のコロケーションをご存じでしょうか?よく使われる単語の組み合わせをコロケーションと言い、これを学ぶことでより自然な表現を身に着けることができます。 アットホーム留学タウン内には、この「コロケーション」を学べるコンテンツがあります。日常で… mika 2022.02.16
小学生に英語の文法は必要?キッズ英語サロンで英文法を学び自分の想いを伝えよう 幼児期から、歌・絵本・DVD・英検ジュニアで英語に触れさせてきたけど、次はどうしよう。小学生になったことだし、そろそろ英検5級に挑戦??でも、英文法を教えるのって難しそう…。 そんな悩みを持った私が、当時小学1年生だった娘とキッズ英語サロン… shiho 2019.11.30
小学生の息子・娘と楽しい時間を過ごす会話術 お子さんが小学生になると急に親子の時間が少なくなりませんか? 平日は習い事や宿題があってバタバタ、土日も子どもそれぞれに用事があったり…。 そんな日々の中、今日お子さんとした会話を思い出せますか? ー宿題やった? ー明日の準備はした? ーそ… あらい きょうこ 2019.11.17
英語の時間を増やしたら、親子の会話も増えました! 忙しい日々の生活の中でも、毎日10分親子で英語時間をとることが、「親子の時間の捉え方」を変え、子どもたちのチカラを伸ばしていきます。 キッズ英語サロン生の時間の使い方や、お子さんの変化など喜びの声を聞いてみましょう! アットホ… かさい ゆう子 2019.11.16
【まとめ】キッズ英語サロンを丸裸にする7つのポイント! 世界で生き抜く力をもった子供が育つ! 4技能を超える英語力が身につく! 模範解答のない英語つうしんこうざ キッズ英語サロンとは、どんな目的で、どんなことを学ぶ講座なのか、7回に分けて徹底解説しました! 【キッズ英… かさい ゆう子 2019.11.11
【キッズ英語サロン解説7−7】くらべてわかる!アットホーム留学つうしんこうざとキッズ英語サロン 【キッズ英語サロン解説7−6】では、全国のサロン生が集い、子どもたちがアットホーム留学プロデューサーマキ先生と一緒に学べ、子どもたちも発表できる「キッズサロンdeナイト」をご紹介しました。 これで最終回!アットホーム留学の2つの通信講座の違… かさい ゆう子 2019.11.09
【キッズ英語サロン解説7−6】子どもたちが集うオンラインの学びの場 【キッズ英語サロン解説7−5】では、子どもたちもママも、アットホーム留学プロデューサーマキ先生と一緒に学べる相談室をご紹介しました。 今回はその続き、全国のサロン生が集い、子どもたちがマキ先生と一緒に学べ、子どもたちも発表できる場をご紹介し… かさい ゆう子 2019.11.09
もう挫折しない!親子で学ぶ通信講座キッズ英語サロンを続けるコツ 2018年10月にスタートしたキッズ英語サロンが1周年を迎えました。開講当初から学んでいた我が家は、キッズ英語サロン歴1年。1年生だった娘は現在2年生です。 今では10分×3、4日でこなしますが、挫折しそうになったことが何度もあります。娘が… shiho 2019.11.09
英語教育への関心が高まる今、英会話教室をやめました 皆さんのお子さんは現在英語塾や英会話教室に通っていますか? 我が家も長男が小学校3年生の時にたった3ヶ月だけ英会話教室に通ったことがあります。 3ヶ月で英会話教室をやめました… 英語教室に通うことを決めた理由 長男の「英語をやってみたい!」… あらい きょうこ 2019.11.07
【キッズ英語サロン解説7−4】キッズ英語サロンの中身を徹底解説! 【キッズ英語サロン解説7−3】では、なぜ、キッズ英語サロンが模範解答のないプリントにこだわるのかをお伝えしました。 今回はその続き、実際のキッズ英語サロンの中身をご紹介します。 ただ英語を学ぶだけで… かさい ゆう子 2019.11.06