ワーママの家事をハッピーに!2歳児のお手伝い 小さなお子様をお持ちのママさん、突然ですが、皆さんにとって家事ってどんな存在ですか? 子供たちが寝ている間に、睡眠を削ってやらなければいけない大変なもの? 罪悪感を感じながら、TVに子守りをお願いしてやるもの? 誰かやってくれよ!と時々投げ… みょうじんえり 2021.03.05
片付けや習い事練習しない子が、決めたことをやり切る子に変身!その方法は? 新年を迎えた今、子どもとともに快適な状態を保ち、片付けに費やす時間をやりたいことやり切るための時間に変えたい! 娘うさぎが8歳の時、こんなことで悩んでいました。 ●片付けがうまくできない ●やりたいと言ったことなのに練習しない、続かない。 … 星輝 さき 2020.12.31
ごきげんな親子時間を過ごせてますか? 待ちに待った週末。皆さんはどう過ごしますか? 我が家は共働き家庭。小学2年の娘は学童へ行ったり学習教室へ通ったりで、平日はあっという間に過ぎてしまう毎日。 だから、週末は親子で思いっきり楽しい一日を過ごしたい! その為に実践してきたこと… かわむら ともこ 2020.12.23
サンタいつまで信じていますか? もうすぐクリスマスですね♪ お子さんはまだサンタさんを信じていますか? 小2の娘には、”ねぇ、ママ。サンタさんって本当にいるのかな?” と聞かれました。 いつかは真実を話すときが来ると思いますが、小2の娘と年長の息子には、まだ先の話しかなっ… あずさ 2020.12.15
共働き家庭のおうち英語が3倍楽しくなるやり方 小2長男が9か月間通っていた英語学童をめ、おうち英語に切り替えて4か月、我が家の英語はどうなったでしょうか?! 「苦手科目は英語」、から、「僕、結構わかってるでしょ、世界の人と話せる気がしてきた!」に変わってきました。 こんなにも変わる子供… mayuko 2020.10.26
祝・新聞掲載!これまでにない英語教育「アットホーム留学」の魅力をご紹介 「アットホーム留学」が、2020年9月9日に発刊されたスポーツニッポン新聞社九州版に掲載されました! きっかけは、総合出版社ミスターパートナー社が出版する『令和のベストヒット大賞 2020』に掲載されたこと。新聞記者の方がこの本の記事を見て… Junko 2020.09.13
夏休み キャンプ準備de自立を促す簡単親子英会話 子どもにとってお待ちかねのキャンプ!今年はコロナでどこも行けなかったので親子共々楽しみ! キャンプは楽しみだけど、準備と後片付けはママ。共働きの我が家はママがひとり夜中まで準備に追われることも度々 そ・れ・が、アットホーム留学流の旅行準備を… mayuko 2020.07.23
アフターコロナの「保育園行きたくない!」を解決した親子英会話 「保育園に行きたくない!」と言われたら、あなたならどう答えますか? 緊急事態宣言が解除され、2か月の登園自粛を経て久しぶりに登園し始めた年長の息子。 おうちにいるのも飽きてきて、「お友達と遊びたい!!」と大喜びで登園したのはつかの間、徐々に… Junko 2020.06.15
アフターコロナを楽しく過ごす 我が家の簡単英語ミッション 6月に入り、まだまだ元の生活とは言えないものの、世の中も動き出していますね。 私も少しずつ出勤する日が増え、1歳と3歳の子供たちも2ヶ月ぶりに保育園へ登園しました。 我が家の3歳長男は、2ヶ月間の自粛生活中、何度か保育園の話になると、「もう… みょうじんえり 2020.06.13
アフターコロナ時代の英語は家で学ぶ!我が家のおうち英語と親子会話のやり方 昨日から学校&保育園が再開された方も多いのではないでしょうか。共働きの我が家もドタバタ生活が戻ってきました。 子供たちは朝ワクワクしつつも久しぶりの学校と保育園、夜は少しお疲れのようでした。 コロナの間に小2息子と英語について親子で話し合い… mayuko 2020.06.02