片付けや習い事練習しない子が、決めたことをやり切る子に変身!その方法は? 新年を迎えた今、子どもとともに快適な状態を保ち、片付けに費やす時間をやりたいことやり切るための時間に変えたい! 娘うさぎが8歳の時、こんなことで悩んでいました。 ●片付けがうまくできない ●やりたいと言ったことなのに練習しない、続かない。 … 星輝 さき 2020.12.31
英語嫌い年中男子と英語苦手ママの挑戦!心を動かすおうち英語。 みなさんは、おうちの英語環境、何か工夫されていることはありますか? 英語を習得するには約3000時間の学習時間が必要と言われており、学校の授業や英会話スクールだけでは圧倒的に時間が足りないため、おうちの英語環境が重要視されています。しかし英… aoi 2020.12.29
子ども主導!小学生とおうちでクリスマスパーティーのススメ! 今年のクリスマスは外食も難しく、おうちで過ごすことになりそうですね。 昨年、我が家では子どもたちからおうちでクリスマスパティーの提案がありました。 子ども主導のおうちでクリスマスパティーがとても楽しく、子ども達の頼もしい一面を見ることができ… あらい きょうこ 2020.12.03
ママだって夢を持ってもいいじゃない!! 子どもを産んでママになって、ご自分の夢を描いたことありますか? 私は結婚して仕事を辞めてから、子どもを産んでから、自分自身の夢を描いたことはありませんでした。 しかし!ママだって夢も持ってもいいじゃない!! 先日、子どもの発想力と会話力を育… あらい きょうこ 2020.11.19
共働き家庭のおうち英語が3倍楽しくなるやり方 小2長男が9か月間通っていた英語学童をめ、おうち英語に切り替えて4か月、我が家の英語はどうなったでしょうか?! 「苦手科目は英語」、から、「僕、結構わかってるでしょ、世界の人と話せる気がしてきた!」に変わってきました。 こんなにも変わる子供… mayuko 2020.10.26
親子の信頼関係を築くための会話へ!しつもん力セミナーを受講したYさんの大変化! 「子ども達と親子の信頼関係を築きたい!」12歳長男、8歳長女、5歳次男の3人のお子さんとホームスクーリングを行っているYさん。子ども達と一緒に過ごす時間は長いものの、果たして自分は子ども達と信頼関係を築けているのだろうか…と考えると、築けて… きむら かずよ 2020.09.26
【夏休みから!】”続けられる”おうち英会話の始め方〜後編〜 1・ようやく見えてきた我が家の「マイホーム・スタイル」 前編では、「子供に私と同じような経験をさせたくない」という思いから、はりきりすぎて完全に息子を英語嫌いにさせてしまった我が家の経験をお伝えしました。後編はようやく出会えた「アットホーム… あきこ 2020.07.31
【夏休みから!】”続けられる”おうち英会話の始め方〜前編〜 1・休校明けたと思ったら、もう「夏休み」! 息子(小2)が通う小学校も6月から徐々に学校が始まり、ホッとしたのもつかの間、8月からは夏休みが始まります。3月末からの休校を受けて例年よりは夏休みが短くなる学校が多いようですが、それでも1ヶ月近… あきこ 2020.07.31
思春期息子の心を開き、会話が弾む親子関係になる方法とは? 思春期息子をお持ちのお母さん。お子さんと会話はできていますか?あんなにかわいくて「ママ!ママ!」とひっついていた男の子が、背もぐんと伸びすっかりお兄さんに。家に帰っても「腹減った」と言った後はスマホやゲームに夢中で、話しかけても空返事…今日… きむら かずよ 2020.07.20
親子の会話を見直して家族に笑顔 英語もonしてパパにも影響 日々繰り返される親子の会話、皆さん毎日楽しめていますか? 数ヶ月前の私は正直楽しめていませんでした。 「なんで?」「ママ見てー!!」が多い3歳息子。 自己主張が強い1歳娘。 その時期の成長ならではの会話であって愛… はっち 2020.06.18