今にも小雪が舞いそうな空模様とセンター
試験初日と重なる日、横浜の某所で行われた
アットホーム留学最高峰で非公開のアイデア力イベント(-未就学の部-)へ参加してきました。
今回はちょっとだけ、特別なその中身を公開しちゃいます!
参加前日チーム分けを知った私は、4月より小学1年生男子チームに所属する事、それと同時に紅一点の年下女の子がメンバーである事を息子に話ました。
(女の子には優しくね!っと。)
同日の朝、私は息子と手を繋ぎ、さも私が試験を受けに行くかのように(笑)ドキドキしながら新幹線に乗りこみました。

1.アイデア力イベントとは

教えない教育!アットホーム留学のマキ先生
しつもん力セミナー受講(パパ&ママ)
     (4ヶ月間 子どもを観察し寄り添う)
       ↓
アイデア力セミナー受講(パパ&ママ)
     (上記の4ヶ月を更にアレンジ応用
      し我が家へ落とし込み寄り添う4ヶ月)
       ↓
アイデア力イベント参加資格を得る事が
可能
    (アットホーム留学最高峰の親子イベント)
-小学生の部-
-未就学の部-
              の2つに分かれて開催されます。
この最高峰イベントはマキ先生から直接講義を親子で受けられる唯一のイベントです‼︎
かなり特別で限られた親子のみが参加できるんですよ!
私がなぜドキドキして新幹線に乗ったのかが分かりますね(笑)

2.濃厚な3時間‼︎  だか、子ども(幼児)の集中力は○○分‼︎

集中出来ない子ども
皆さん自分の子供たち(幼児)、集中して物事が出来る時間は何分位だと思われますか?
好きな事なら、、、、
イヤイヤやらされているなら、、、、。
(そんな時は集中しませんね)
と日常生活を思い浮かべ、考えてみて下さい。
思い付きました??
な、なんと正解は
                         3分‼︎
たったの3分です!
マキ先生の講義はその3分の時間を測るかのように次々と子供たちにmissionが出されます。
その数7つ!
(細かな指示を入れれば10以上かもしれません)
3時間で7つですよ‼︎‼︎‼︎
でも、子ども達はニコニコしながらmissionをクリアしていきます。
しかし、親も子も集中していなければ、指示を聞き逃してしまう。
そんなぎっしり詰まった3時間です。
過去、自宅でのmissionに何時間も費やしていた私でした。
子供からしたらママ、くどいよ!の一言に集約出来たかも知れないと反省。

3.親の観察力を鍛える!

描けた絵を見せる子ども達
今、目の前にいる自分の子供たちに寄り添い、理解出来ていますか??
今何が好き?
今何に興味がある?
今何が苦手?
今何を考えている?
今どんな意見を持っている?
と、観察出来ていますか?
日常生活の中では流してしまいそうな事も、この3時間ではじっくり子どもと向き合えます!
7つのmissionが繰り出されている中、口出しせずに指示したい気持ちをぐっとこらえて観察してみよう!なんて意気込みましたが、、、。
前半戦の息子の行動は借りてきた猫状態でした。静かに見守るだけ!
母としては
なぜかなぁ?
ぼーっとしてる?眠たい?
やりたくない?
楽しくない?
理解出来ていない?
息子を観察していてそんな風に思っていました。全てがマイナス意見で、そのうち私の中で要らぬ心配と不安がドンドン大きくなり、、、。
今冷静にその理由を考えれば、息子が今までに考えた事が無いであろう『チームワークを必要とされた事!』ではなかろうか?と。
何故ならば、画用紙の素描画が始まるとマキ先生の言葉は完全無視!
それまでのボーっとしている暇はなくどんどん紙面に増える種類の違う恐竜たち(笑)
どんどん増える恐竜の絵
制限時間も息子の耳には聞こえていない!位の集中。
そして恐竜LOVEの想いを詰めるべく絵に夢中!でした。
途中でやめる事も出来ず、「1つ10秒で色塗りしないと間に合わないよ!」耳元で1.2.3.とカウントしながら急がせてのお絵かきタイム。
完成させてマキ先生にも見せたい!思いが止まらない、、、、。
焦るのは私のみでした(笑笑)
結果 Please show me your picture.
I want you  hold your  paper. like this.
この時間には間に合わなかったが7mission中、1番良い反応を示し、目をキラキラさせ自信を持って事を進めていた事に私は気付けた!
そして、マキ先生が
「I know you loooooove dinosaur.」と声を掛けてくれました!
学校では制限時間overは✖️が付き、時間配分が出来ず未完成も✖️かもしれませんが、マキ先生に叱られる事や否定される事はありません。
親子並みのコミュニケーションを取り、一瞬の出来事ですが、親子関係の見本を学べましたし、全ては私が息子に注目していないと気付かず流れてしまった出来事です!
勿論、今後成長と共に時間管理はとても大切になってきますので少しずつ経験から学んで行かせる必要はありますが、、。
親の私としては減点ポイントだけで無く、加点ポイントを観察、息子の集中ポイントを見つけ出す力を学べました!

4.7missionは特別な事のみでは無い!

珍しい品
勿論この7missionは今まで見た事も使い方も知らない、そして面白い物、ここでしか味わえない物事を含みますが、全てが特別ではありません!
日常生活、親の私達が出来る取り組みも沢山あるんです。
それに気付ける3時間でもあります。
終盤のBalloon missionでは子どもは風船を膨らます事に必死、親はそれをサポートする!しかし、それだけでは終わりません!
風船を膨らませる子ども
親へのmission発令しましたよ!
動詞について考えました!
Balloon missionでは風船をget する所から膨らまし mission終了するまでの動作には、たくさんの動詞がありますよね!
これを英語では??って考えてみよう!
難しい言葉からでは無く、英語苦手な私にも思いつく簡単な動詞から!
英語得意なママならば、1つの動詞を言い換えたら??なんてレベルアップしても良いかもしれませんね。
そして沢山の動詞が出てきました。
動作の動詞リスト
動きや日本語では簡単スムーズに出来る&思い付く事を英語に置き換えて考えてみる事!
普段やります??     やりませんよね!
そして、動作をしながらblow、touchなどを親が発する言葉でこの動きなんだ!
と日本語を覚えるかのようにインプットされていく!
この小さな気付きが見つけられれば、生活に落とし込めます!
親の私達がそれに気付き行動できるかどうか!が重要な鍵。
子どもにとっても、親からの発言やしつもんの仕方で自ら考える&想いを言葉にする事により、印象的に記憶に残す事ができるのではないでしょうか?

5.まとめと反省

しつもん力とアイデア力は学んで頭にインプットしただけでは身につきません!
使ってみなくては!英語も同じ事!
知識だけではダメだという事!
ネタは日常生活にゴロゴロあります、親の私達がアンテナを高くしておくことが大切!
何度も何度も場面に合わせて、我が家流に落とし込む事でオリジナルをドンドン作り親子で楽しむ!
今後は今以上に実践会話を増やしていき、息子が何を考え、何を思っているのかを知り、楽しい会話に繋げて行きたい!
原点に戻り、気付きを思い直したイベントでした。
同じ場面であっても、家庭によって会話は全く違って正解!
間違った会話なんて無いんですよ。
今回の反省は、私の不安に思う事ばかりが頭を制し、要らぬお世話をしてしまったmissionもありました。
分かってはいても、ついつい口を挟みたくなる!小言の1つ.2ついや3つ….となってしまう事 。(笑笑)
結果、息子を信じ見守れなかった。
『チームワーク』の中でもチームを意識して考える、自分の意見が言えるような思考力を家庭内で育むよう私も意識改革をしていかなければ!(家庭もチームですね!)
そう意識するだけで、不安も払拭される!
のでは??
そんな事を再確認したイベントでした!
4月からは小学生!
次回参加するならば-小学生の部-になります。
次はどんな息子の発見を見届けられるのか?
今からワクワク&ドキドキ!します。
覚えてますか?
子どもの集中力は何分でした?
今行動に移した事は英語で何??
明日からはこの点を気にしながら、生活してみると、今まで見えなかった事が見え、子ども達とオリジナルの愛ある会話が生まれますよ!
行動に移せたママだけが実感できます!
最初の一歩は下記の資料を受け取ってみてくださいね。
CTA画像

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
真紀乃
家族:年長息子(AOくん)、夫の3人家族
英語を学びながら親子関係も改善出来ちゃう一石二鳥のアットホーム留学へ留学中!
CTA画像