親子関係や英語教育で悩んでいるのなら、親子英語コミュニティがおすすめです♪ みなさん、こんにちは!Manamiです。 季節の変わり目、体調を崩されていませんか。 毎日湿気でジメジメして不快に感じますが、よく言えば潤いたっぷり♡ 「たっぷり」といえば、みなさん、2020年6月にオープンしたばかりのオンライン親子英語コ… Manami 子育て 2020.07.17
自主学習のヒントはここから!自主学習テーマ【1】料理×親子英会話 休校やステイホーム中、またアフターコロナの現在、自治体や学校・先生達の対応が大きく異なる中、子どもの学業の遅れや、先進的な対応を行った所との差を取り戻せるのか、そんな心配を抱いていませんか? 今からでも遅くありません。親子の会話をあたたかい… 星輝 さき 学習・教育 2020.06.28
アフターコロナの「保育園行きたくない!」を解決した親子英会話 「保育園に行きたくない!」と言われたら、あなたならどう答えますか? 緊急事態宣言が解除され、2か月の登園自粛を経て久しぶりに登園し始めた年長の息子。 おうちにいるのも飽きてきて、「お友達と遊びたい!!」と大喜びで登園したのはつかの間、徐々に… Junko 親子関係 2020.06.15
アフターコロナ時代の英語は家で学ぶ!我が家のおうち英語と親子会話のやり方 昨日から学校&保育園が再開された方も多いのではないでしょうか。共働きの我が家もドタバタ生活が戻ってきました。 子供たちは朝ワクワクしつつも久しぶりの学校と保育園、夜は少しお疲れのようでした。 コロナの間に小2息子と英語について親子で話し合い… mayuko マイホームスタイル 2020.06.02
It’s up to you. (あなた次第だよ)を使い決断力と考える力が成長する方法 6月になり、 withコロナであることは変わりませんが、 学校など徐々に再開し始めましたね。 無事に登校できるのも、 子どもたちにママやご家族、周りの方々の 頑張りがあってだと思います。 どのような状況になっても、 子どもたちには生き抜いて… yumi マイホームスタイル 2020.06.02
5末まで休校延長!我が家で『おうち学校』開校しました! 4/7に緊急事態宣言が出た後も、親は出勤、子供は保育園・学童に通っていた我が家ですが、先週4/20より保育園・学童も原則休み、私の仕事も週2シフト出勤となりました。 主人と私は交代で出勤。普段は時短勤務の私も、勤務の日は家に主人がいるので残… mayuko マイホームスタイル 2020.04.29
My Own Picture Dictionary で育む様々な〇〇力!ステイホームの今、おうちでできる親子英語学習のかたち 私が住む愛知県も3月に引き続き4月も休校延長が決まりました。子供たちはおうちで昼間どうやって過ごすのがいいか、悩むお母さんたちも多いと思います。我が家は私のパートの仕事もほとんど休みになり、家で子供たちと過ごしているのですが、子供も私とずっ… みずたに ちか マイホームスタイル 2020.04.15
コロナ禍でも英語教育改革に対応するためにステイホームでできることとは【中学生編】 この度のコロナウィルスの世界的流行に伴って、 私たちの環境はガラッと変わってしまいました。 2月末での突然の学校休校から、 4月に入り休校が終わって新学期が始まった地域もあり、 休校が延長されて少なくともあと1ヶ月は休校が続く地域もあります… あいはら えいこ 地方在住 2020.04.13
stay at home〜我が家の過ごし方〜 遂に発令された緊急事態宣言。我が家も私の在宅勤務がGW明けまで続行が決定。 新小学2年生の娘のストレスも垣間見え、なんとか穏やかに生活できないものか、試行錯誤の日々を送っております。 今日は我が家の脱コロナdeイライラな日常をご紹介します。… かわむら ともこ マイホームスタイル 2020.04.12
ステイホームの今、親子の時間に英語を取り入れてみませんか コロナの影響で、 子どもたちが休校になったり、 週末にお出かけできず、 おうちで過ごす方が多いと思います。 この1か月ほど、 コロナに関するニュースを見て、 心が落ち着かない日もありました。 我が家には5歳(年長)と3歳(年少)の息子がいま… yumi 親子関係 2020.04.12