2020年がはじまりました!
今年はオリンピックイヤーです、
ワクワク&ドキドキされていますか?
それとも関心ないなぁ〜
と思われていますか?
私、実はオリンピックよりも2020年4月より小学校入学の息子が巻き込まれる英語教育改革が始まる事に色々な意味でドキドキしています。

1・では何が変わるの?英語教育改革!

ご存知の方もいらっしゃるので軽くおさらいです。
2020年より小学3年生外国語活動がスタート!

小学3・4年生は体験型の英語学習

時間数は年間35コマ
(45分×35コマ=1575分=26時間25分)です。この時間は
「聞く」
「話す(やり取り)」
「話す(発表)」
が中心で歌・リズム・工作・クイズなどより英単語になれていく時期との設定です。

小学5・6年生からは「教科」として必修科目となり教科書が存在し◯✖️の成績が付きます。

授業時間数は年間70コマ
(45分×70コマ=3150分=52時間50分)となり授業内容が4技能5領域化され
「聞く」
「話す(やり取り)」
「話す(発表)」に
「読む」
「書く」
が加わり中学校へ繋げていきます。

小学3~6年生までの授業の中で600~700単語程度を習得する目標が設けられています。

2・2018年私が年中さんの息子へ行った改革は??

2018年の念頭、一枚の大手英会話スクールの広告で「英語教育改革」この文字にただただ不安を感じ、早く通わせた方が良いはず!と当時何がどう変わるのか良く分からないまま、私の心の安心を得るために通わせ始めました。

8か月が経過しても息子の口からHelloの一言も発せられないまま時が過ぎていきました。

ある意味教室へは遊ばせに通わせている?
保育園とは違うタイプの友達がいるのでメリットはそこかなぁ?なんて英語とはかけ離れた利点を見つけ出し安心材料としていました。
しかし、それだけではもちろん安心なんて出来ないですよね?
なぜならば英語を習わせに通わせているのだから!
気づけばネットを利用し、時間を見つけては、息子に関係のありそうな情報を検索していました。
そんな時に出会いましたよ。
アットホーム留学に繋がる一筋の光を!
地元にいらっしゃるティーチャーのサロンへ参加し、楽しそうに過ごす息子と活き活きしているティーチャーに魅かれました。
そこからはなぜ?
その活力はどこから?
英語に関する事から育児までもが気になりはじめ、このティーチャーの原点はどこだろう?
サンシャイン・マキ先生って何者?
えいやぁ!と勇気を出して個人面談の連絡するだけでしたが、これまた真面目だけどどこか抜けてる私には時間がかかりました。
そして、年内に個人面談も済ませて2019年を迎えます。

3・2019年 我が家の英語教育改革!(年長さんの基礎固め)

しつもん力セミナー プレゼン資料 2019年目標
年頭からマキ先生の元でしつもん力セミナー開始を決め、いよいよ我が家の英語教育改革!の始まりです。
正直迷いましたよ。
フルタイムのワーママで4回の有給を当て横浜に行くべきか、いなか。
主人には相談出来ませんでした。
が、お勉強に行くとだけ伝えました。
セミナーが進むに連れ、息子は少しずつですが変化が見られるようになりました!
英語での会話はまだまだですが、1番の変化は私と息子の親子関係が良くなった事!
「ママ大好き!」
が私の活力になりました。
英語苦手意識のある母が出来る事は
先ず息子と居る短い時間(主に帰宅時&入浴時)に毎回同じ英文のしつもんと数種類の褒める英語言葉とオーバーリアクションで会話する事!
息子は自分の話を聞いてもらえる!
認めて褒めてもらえる!心の安心と嬉しさでいっぱいだったのかもしれません。
一方私は寄り添う!の意味を体験する事で理解でき、育児が楽しいと思えるようになりました。
そのうち、息子は聞かなくても自ら今日の出来事やそれに対しての感想を話始めるようになりました。
息子を変えるのではなく、先ずは親の私から英語に対して意識改革をする事が大事!その姿や家庭内の環境が変われば自然と息子自ら改革を始める!
これから親子英語を進めて行く上で大切な親子関係のコミュニケーションの元を築く事が出来ました。

4・2020年 本格的改革へ(小学1年生のスモールステップ)

今のところ親子関係の基礎固めはOK。
2年かけて我が家はスロー&スモールステップで進化してきました。そろそろ英語色をもう少し濃いものにして行く予定です。
アルファベット小文字の習得とつうしんこうざのキッズ英語で1日10分フォニックスを取り入れたオリジナルdictionaryを少しずつ取り入れていこうと思います。
(オリジナルdictionaryはつうしんこうざキッズ英語サロンで体験できます)
初体験のピクチャーDictionary
スモールステップで本格的に始まる小学3年生まで楽しく英語を取り入れて行く予定です。
もし小学3年生以降、「家庭で補って下さい!」と学校から勧められても既に親子の会話は英語が入ってます!なんて言えたらいいなぁ。
後は日々継続&維持する事!
こんな私のスモールステップが気になる方、先ずは下記の資料を手に入れてみて下さいね。
CTA画像

Comments

  1. 2年間の取り組み、ものすごく大きな変化を起こしていますね!うちの子は小学4年生ですが、真紀乃さんの取り組み、参考になることがたくさんあります。次の1年もきっと楽しめますね!

    • コメントありがとうございます。
      目で見える大きな変化はあまり無いけど、本格的に「学習」が始まる前に信頼ある親子関係が築けて良かったかなぁと思います。
      これから本格的に始まる英語教育に挫けない為にも良かったです^_^
      が、次々と立ちはだかる英語の壁は楽しく乗り越えて行きたいです。

  2. 我が家の教育改革、効果抜群ですね!
    間違ってもいい、ママと安心して取り組める環境が整って、
    自信を持って親子で英会話やってます!と言えるんじゃないでしょうか。
    小学校でもバッチリだと思います。

    • コメントありがとうございます。
      まだまだ始まったばかりの改革ですが、「英語 嫌!」と言われない、スモールステップで前進する環境を家の中に築く事を目指しますが、あっという間の2年でしたね。そして、小学3年生は稲妻の様にやってくるのでしょう!

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
真紀乃
家族:年長息子(AOくん)、夫の3人家族
英語を学びながら親子関係も改善出来ちゃう一石二鳥のアットホーム留学へ留学中!
CTA画像