イライラママが子供とおうち英会話を楽しむために知っておきたい3ステップ 2020年度より始まった新しい学習指導要領の実施により、小学校では小学5年生から英語が国語や算数などと同じようにテストによる成績がつくようになります。また中学校ではオールイングリッシュでの授業、高校では英語でディベートをすること、つまり「知… Miku マイホームスタイル 2022.03.15
芸人ペコパさんに学ぶリフレーミングとは【セミナーは知識の宝庫!理解と共感ができるようになるコツ】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、4ヶ月目… ゆみへい マイホームスタイル 2022.03.04
6 歳女の子からの草木染めならぬ鼻血染め発言【子どもの発想は面白い、記録の賜物】 ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。 この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー基礎編4ヶ月間(正式名:し… ゆみへい マイホームスタイル 2022.03.03
私は”お母さん”になるのをあきらめなかった(子育てが楽になるオンライン親子英会話セミナーの体験談) 2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い初めて記事にしてみました。 2分程で読める内容になっていますので、読んでいた… ゆみへい 地方在住 2022.02.07
子供とおうちで過ごす冬休みを楽しむアイデア コロナ一色の2020年がようやく終わろうとしています。今年は、帰省や旅行もままならず、冬休みや年末年始をおうちで過ごすご家庭が多いのではないでしょうか? 我が家も毎年帰省して親戚一同集まるのが恒例行事でしたが、今年は子供が産まれて初めて、小… Aya 講座について 2020.12.29
英語環境を家庭でつくる!アットホーム留学しつもん力セミナーを再受講して 2020年10月より、かさいゆう子先生のしつもん力セミナーを再受講しています。 今回は早いもので3回目。 受講して感じたことをまとめました。 しつもん力セミナー受講生のプレゼンテーション しつもん力セミナーでは、受講者がプレゼンテーションを… あいはら えいこ 講座について 2020.12.21
「英会話教室」と「おうち英語」どちらも経験した私がおうち英語を選んだ理由 英語を楽しんで始めたけど、勉強の要素が入った途端に苦手になる、ということはありませんか。 我が家の小3と小1の兄妹は、約2年間キッズ英会話スクールに通っていましたが、まさにこの状態でした。 そんな矢先、コロナ自粛で教室も臨時休校に。その間に… Aya 講座について 2020.07.11
子育ては期間限定。だからこそ、おうちで親子英会話! 子供の英語、どうする? テレビ、新聞、インターネットでは このところ英語民間試験の導入延期 の話題が取り上げられていますね。 でも、実際に子供達の英語はどうなっていくの? 我が家はどうすればいいの? というのを教えてくれるメディアがないよう… いなよし みほ マイホームスタイル 2019.11.19
子どもの目が輝く!わき出る好奇心×思考力で生き抜く力をつけよう! 先日テレビで放送されていた「高校生クイズ2019」、ご覧になられましたか? 1983年から開催され、回数では今回39回目の歴史ある番組。出題される問題を見ると、その時代に求められる力が見えてきます。 2008年から2012年までは膨大な知識… きむら かずよ 学習・教育 2019.09.20
自分を表現できる力を育む 親子で自己肯定感を高める、しつもん力セミナー 間違うこと・失敗することを怖がらず、 子どもが自信をもって発言する姿、間違い失敗を恐れず挑戦する姿、 その姿を見たい!応援したい。 そんなママ&パパに必要なこと、しつもん力セミナーなら学べます! フルタイム勤務をしながら、 親子英会話に挑戦… 星輝 さき こどもの自己肯定感 2019.09.14