こどもの自己肯定感

こどもの自己肯定感について

子どもの進まない食事にイライラばかり、はもったいない!?親子英会話で目線を変えて楽しんでみよう!

子どもの進まない食事にイライラばかり、はもったいない!?親子英会話で目線を変えて楽しんでみよう!

Hello!アットホーム留学パフォーマー 2人のかいじゅう男子母、さーさんです。 突然ですが、みなさんのお子さんは食事中、食べることに集中してモリモリ食べてくれますか? 我が家の長男とーさん(当時4才)、食べることよりおしゃべりに夢中だった…
さーさん
さーさん
こどもの自己肯定感
 2019.12.15
英語で褒めると「できる」が増える!子供の長所を伸ばす褒め言葉の使い方

英語で褒めると「できる」が増える!子供の長所を伸ばす褒め言葉の使い方

突然ですが質問です。昨日一日でお子さんにかけた言葉を教えてください。 夜に読んでいる方は今日のことでもいいですよ。思い出せました? それって、本当にお子さんに伝えたい言葉ですか? …おそらく違いますよね。 本当はもっと子供を褒めたい、親子で…
shiho
shiho
こどもの自己肯定感
 2019.11.05
子供が宿題をやるようになる?親子の問題を劇的に改善する寄り添い力

子供が宿題をやるようになる?親子の問題を劇的に改善する寄り添い力

親子の時間、楽しんでいますか?「毎日忙しくてそんな暇ない…。」そんなお家も多いのではないでしょうか。 我が家も、幼稚園時代にはたくさんあった親子の時間が、小学生になったら激減しました。 せっかく学校から帰ってきても、計算問題が解けず、漢字練…
shiho
shiho
こどもの自己肯定感
 2019.10.20
自己肯定感は自立・幸せに繋がる!親子(英)会話で楽しく自己肯定感を育んでみませんか?

自己肯定感は自立・幸せに繋がる!親子(英)会話で楽しく自己肯定感を育んでみませんか?

皆さんは、世界で1番幸せな子どもはどこの国の子どもかご存知ですか? ユニセフの調査では、 「物質的豊かさ」「健康と安全」「教育」「日常生活上のリスク」「住居と環境」の5つの観点でランキングをし、見事1位になった国は、「オランダ」でした。 1…
Manami
Manami
こどもの自己肯定感
 2019.10.20
自分を表現できる力を育む 親子で自己肯定感を高める、しつもん力セミナー

自分を表現できる力を育む 親子で自己肯定感を高める、しつもん力セミナー

間違うこと・失敗することを怖がらず、 子どもが自信をもって発言する姿、間違い失敗を恐れず挑戦する姿、 その姿を見たい!応援したい。 そんなママ&パパに必要なこと、しつもん力セミナーなら学べます! フルタイム勤務をしながら、 親子英会話に挑戦…
星輝 さき
星輝 さき
こどもの自己肯定感
 2019.09.14