アバター画像

mayuko

家族:主人、小1息子、小さく生まれた3歳娘、私の4人家族
『指示・命令会話からの脱却。目指せ、愉快なワーママ!』をモットーに、親子(英)会話で母も子どもと楽しく進化し続けます!
千葉県出身

アットホーム留学
しつもん力セミナー(受講済)
アイデア力セミナー(受講中)

公園行ったら遊具より砂場、学童行ったら外遊びよりレゴ
工作大好き、好奇心旺盛な小1息子ととっても小さく生まれたけど人一倍パワフルな3歳娘の(ワー)ママです。
日本初の『親子英語コミュニティ』アットホーム留学タウンは英語以外の学びもたくさん!

日本初の『親子英語コミュニティ』アットホーム留学タウンは英語以外の学びもたくさん!

6月、withコロナの『新しい生活様式』がスタートした中、日本初!の親子の英語コミュティ『アットホーム留学タウン』が誕生しました。 こちら、言うなれば『新しい親子英語生活様式』です。 親子英語を実践しているお子さんの年齢は0歳から高校生まで…
mayuko
mayuko
マイホームスタイル
 2020.06.17
アフターコロナ時代の英語は家で学ぶ!我が家のおうち英語と親子会話のやり方

アフターコロナ時代の英語は家で学ぶ!我が家のおうち英語と親子会話のやり方

昨日から学校&保育園が再開された方も多いのではないでしょうか。共働きの我が家もドタバタ生活が戻ってきました。 子供たちは朝ワクワクしつつも久しぶりの学校と保育園、夜は少しお疲れのようでした。 コロナの間に小2息子と英語について親子で話し合い…
mayuko
mayuko
マイホームスタイル
 2020.06.02
休校チャレンジ!子供の興味に寄り添う親子の会話で自己肯定感が上がる3ステップ

休校チャレンジ!子供の興味に寄り添う親子の会話で自己肯定感が上がる3ステップ

我が家の小2長男、インドア派です。大好きな旅行はできないけど、自粛生活もあまり苦になっていません。小さい頃から公園に行けば砂場に直行。みんなが遊具で遊んでても我感せず、ひたすら砂場遊びしてる子でした。 保育園時代には体操教室、水泳、サッカー…
mayuko
mayuko
マイホームスタイル
 2020.05.19
食事の時間が「早く食べて!」から「もっとお話し聞かせて!」に変わった理由

食事の時間が「早く食べて!」から「もっとお話し聞かせて!」に変わった理由

 お話し大好き♪マイペースな小1息子は、とにかく食事に時間がかかっていました。好きなものはすぐ食べるけど、苦手なものがあるといつまでもモグモグモグモグ・・・ 楽しい食事の時間にしたいのに、ワーママの私はだんだんイライラしてきてしまい、気づけ…
mayuko
mayuko
親子関係
 2020.02.28