プロフィール写真

おおにし きょうこ

家族:娘(年長)、息子(年少)、夫、私の4人家族
常識にとらわれず、あるがままの子どもに向き合えるきっかけをもらったアットホーム留学!子どもたちとの時間が、会話が、ますます楽しくなりました!常識で頭カチコチだった私が、その枠から出て行く過程やおうち英語をいかに日常に浸透させたかを記事にしていきたいです。
英語を話し、好きなことを発表する場で、子どもは子どもから学ぶ!

英語を話し、好きなことを発表する場で、子どもは子どもから学ぶ!

おうちに英語を取り入れている我が家では、 語りかけをしたり、一緒に英語の歌を歌ったり、英語絵本を読んでいます。 この記事では、おうち以外でのアウトプットの重要性と 英語だけでなく、子どもの自発性と自信を伸ばす場所について紹介します。 1.年…
おおにし きょうこ
おおにし きょうこ
マイホームスタイル
 2022.08.31
英会話教室に楽しく通っていますか?おうちに英語を取り入れる簡単な方法3選

英会話教室に楽しく通っていますか?おうちに英語を取り入れる簡単な方法3選

未就学児、小学生低学年で英会話教室に通うお子さんのいるママ、パパ。 お子さんは、毎回楽しく通っていますか? 英語を話すことが楽しいと言っていますか? もし、あまり行きたそうではない、 自発的に宿題をしない、などの悩みを抱えているのであれば、…
おおにし きょうこ
おおにし きょうこ
マイホームスタイル
 2022.08.30
種を植えてみよう!子どもの五感を伸ばし、親子英会話を広げる家庭菜園のススメ

種を植えてみよう!子どもの五感を伸ばし、親子英会話を広げる家庭菜園のススメ

みなさんは、家庭菜園をされていますか? ホームセンターには種や苗、土やプランターも多く販売されているため、 家庭菜園を気軽に始められるようになりましたね。 お子さんが小学生低学年だと、夏休み前にミニトマトやアサガオを持って帰ってきて、 夏休…
おおにし きょうこ
おおにし きょうこ
マイホームスタイル
 2022.08.29
英語はコミュニケーションの道具だ!子どもと一緒に話そう一言英語フレーズ5選

英語はコミュニケーションの道具だ!子どもと一緒に話そう一言英語フレーズ5選

私たち、親世代は英語を教科として考える傾向にあり、 英語は苦手だという意識が強い方も多いのではないでしょうか。   子どもに英語を話せるようになってほしいけれど、どうしたらいいのか分からない。 英会話教室や英語学習塾に通わせること…
おおにし きょうこ
おおにし きょうこ
マイホームスタイル
 2022.08.26
おうち英語で親子で前向きになる!声に出そう、一言英語フレーズ3選

おうち英語で親子で前向きになる!声に出そう、一言英語フレーズ3選

幼児期から英語教育の必要性という情報が流れ、英語を意識せざるを得ない状況ですが、 未就学児のお子さんのいるママ、パパは、子どもたちと英語についてはどのようにお考えでしょうか? まだ早いですか?幼児向け英会話教室へ通わせますか? 我が家では、…
おおにし きょうこ
おおにし きょうこ
マイホームスタイル
 2022.08.24