私には、2020年4月から小学校2年生になる息子(通称マスター)がいます。

マスターの小学校では、2019年度は移行期間として低学年は年間10時間の外国語活動が行われました。
(月1回ALT(外国語指導助手)の先生の授業がある、ぐらいの頻度です。)

4月から大きく変わる英語教育で、これ以上「英語キライ」な子どもたちが増えるのを黙って見ているわけにはいきません!
今日は、我が子を「英語好き」に育てる秘策をお届けします!

1.2020年4月からの教育改革でどんなことが変わるのか。

今世界はグローバル化やIT化、AI・ロボット技術が進み、大きく変化しています。

世の中の変化に対応して、これからの時代に求められる人材・知識・能力などを育てるため、教育を変えていくこと、それが教育改革です。

今年2020年の教育改革全体では大きく3つの改革が行われます。

1)新学習指導要領の導入
2)大学入試改革
3)英語教育改革

このテキストでは、3つ目の柱である英語教育改革にフォーカスしています。

 

英語教育改革の概要

内容 授業時間 求められる力 実施時期
小学3-4年生 外国語活動がスタート 年間35時間 英語に親しむこと
聞く
話す(やり取り)
話す(発表)
2020年度〜
小学5-6年生 教科としてスタート
成績がつく
小学校を通じて600-700英単語
年間70時間 聞く
話す(やり取り)
話す(発表)
読む
書く
2020年度〜
中学生 英語で英語の授業
成績がつく
現状1200語から
1600-1800語に増加
変更なし 思考力、判断力、表現力を重視
英語が「理解」できる力
2021年度〜
高校生 英語で英語の授業
英語でプレゼンテーション・ディスカッション
成績がつく
現状1800語から
1800-2500語に増加
変更なし 英語で「何ができるか」 2022年度〜
大学入試改革の影響大

*大学入学共通テストで「4技能評価」が導入
民間資格・検定試験を活用し「聞く・読む・話す・書く」の4技能が総合的に評価されることになっていましたが、延期が表明されたので、大学入学共通テストでは「読む・書く」の2技能評価になります。

 

2.アットホーム留学が注目する英語教育改革の3つのポイント

2020年4月から変わる英語教育改革の内容の中から、アットホーム留学が注目している3つのポイントがあります。

「英語に親しむ」が目的(小3〜4)

テキストや教材からの学びよりも、目の前のできごとや日常全てが英語への置き換え材料になるから、「勉強」と区切ることなく親しめる環境が作れる。

 

▶︎かさい家の場合

帰り道や、ご飯の時、お風呂に入りながら、今日楽しかったことや、考えたことを聞く会話に英語をプラスして、日常会話の中に英語が自然とあるようにしています。

お手伝いをしてもらうのもオススメ。
どんなことを、なぜしてほしいのか、を英語でも伝えること、子どもにも役割があることで、生活力がつく、先を読む力がつくなど自立にもつながります。

掃除機をかけている男の子(マスター)

 

コミュニケーション力重視

英語を使って「何を」伝えられるか。
「会話力」を抜群にUPさせてからそこに英語を取り入れていくアットホーム留学の英語学習スタイルは、英語教育改革で目指すところと同じ!

▶︎かさい家の場合

会話重視!!
というか、平日に「机に座ってお勉強」する時間は取れないので、日常会話の中で、会話力をUPさせるために、大事にしていることは・・・

What do you think? 考えを聞くこと
→自分の考えを「言語化」して「伝える」ことを繰り返すことで、会話力をUPWhy ? 理由を聞くこと
→なぜそう思ったのか、なぜそうなったのか、なぜそれをやってほしいのか、を聞く&伝えることで、相手の話もよく聞くようになる=コミュニケーション力UP

親子英会話の実践風景(マスター)

お家でのフォローが必要

親子英会話なら、楽しくて、子どもがやる気になって、英語にも会話にも自信がついて、ママと仲良くなれて、英語が好きになれる!
宿題を見る、予習・復習する、とは一線を画したフォローができるようになる。

▶︎かさい家の場合

子ども用の英語テキストや教材で使っているものは、Picture Dictionary(辞書&類語辞典)のみ!
寝る前の10分で、自分で選んだ言葉でオリジナル辞書づくりをするのが日課。
これで何度もフォニックスやアルファベットの学びを繰り返しています。

英語絵辞典で単語を探す男の子(マスター)

オリジナル英語辞書(マスター)

3.アットホーム留学に出会い、英語教育改革に向けて今から&家庭でできることを始めている方の事例

未就学児には、まず英語のほめ言葉から!

ごとうしおりさんの場合
子ども:年長・1歳女の子、4歳男の子

未就学児には、まず英語のほめ言葉から!
はじめてのおうち英語は、子どもにとって「楽しい!」「嬉しい!」ことが絶対!
3人の子どもたちと始めたお家でプチ英語教育改革!その効果とは?

3人の子どもたちの写真

 

ママ自身の英語への苦手意識改革からスタート!

真紀乃さんの場合
子ども:年長男の子

ママ自身の英語への苦手意識改革からスタート!
その結果、親子関係が改善して「ママ大好き!」をもらえました。
次は「英語大好き!」へ!
我が家、2年前からの英語教育改革!未就学児編

しつもん力セミナー 2019年目標

子供が英語好きになる近道は、親子で一緒に英語を学ぶこと

Shihoさんの場合
子ども:小2女の子

親子で一緒に英語を学ぶことが、子どもが英語好きになる近道であり、英語教育改革による変化への対策でもある!
2020年英語教育改革でどう変わる?小学校の英語教育改革をサポートする為に家庭でできる対策とは

英語を学ぶ親子

 

子どもが「英語やめて」と言わない3つのポイント!

あらいきょうこさんの場合
子ども:小4男の子、小2・年長女の子

小3までに絶対に必要なことは「英語が好き」という気持ちを持つこと。子どもが「英語やめて」と言わないポイント3つ!
2020年英語教育改革!3年生までに必ず身につけたい力はこれ!

三兄妹が手を繋いでジャンプしている様子

 

おうち英語で育むコミュニケーション力が、学校の勉強の土台にもなる!

はなさわあやさんの場合
子ども:小6・年長男の子、小4女の子

英語教育改革の目的は「英語を使う力を伸ばすこと」だから、おうち英語で育むコミュニケーション力が、学校の勉強の土台にもなる!
英語教育改革。 この漠然とした不安に飲み込まれないために 親子でおうちでできることは?

間違えても大丈夫と微笑むママ

4.まとめ

ご紹介したママたち全員が英語教育に迷い、悩み、トライ&エラーを繰り返しながら、愛ある親子の英会話で子どもの「英語が好き」を育んでいます。

 

次はあなたの番です!

 

まずは、下部より、子どもの発想力と会話力を育てる親子英会話がバッチリわかる小冊子を受け取ってください。

 

CTA画像

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
かさい ゆう子
家族:小3息子(マスター)と2人暮らし【東京・新宿区】
シングル・フルタイムママ直伝! 子どもの自立と英語力が一気にUP! 1日たった10分自宅でできる 親子の「ダンドリ英会話」をお伝えしています。
CTA画像