考える力

tag extraction result

「ひらめき力」ありますか? 考える癖をつけるためには、日常の声掛けが大事!

「ひらめき力」ありますか? 考える癖をつけるためには、日常の声掛けが大事!

夏休み中にキャンプに行こうとしていた私たち。ところが、2泊3日の予定だったキャンプが、雨のため1泊2日になってしまいました。キャンプに行くことはできるものの、少し残念そうな子どもたち。 ですが、アットホーム留学で学んだ声掛けは、こんな時も大…
mika
mika
マイホームスタイル
 2022.08.27
未就学児でもできる植物のお世話と観察【ヒヤシンスを球根から枯れるまで育ててみたよ】

未就学児でもできる植物のお世話と観察【ヒヤシンスを球根から枯れるまで育ててみたよ】

ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。   この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”を受講し始めて、今4ヶ月…
ゆみへい
ゆみへい
マイホームスタイル
 2022.03.02
「何を話せばいいかわからない」? 子どもから話を引き出すコツがあります

「何を話せばいいかわからない」? 子どもから話を引き出すコツがあります

英語が苦手だけど、おうち英語を実践中の、アットホーム留学パフォーマー mikaです。 この記事は、英語・会話・子どもが苦手だった私が、アットホーム留学に入学することで手に入れた 親子の英語力、コミュニケーション力、子供の自立心、親子関係につ…
mika
mika
マイホームスタイル
 2022.02.26
ママのエクスキューズ言い訳を並べてみた(それって本当に自分の問題?と自問自答するママライターってどうですか)

ママのエクスキューズ言い訳を並べてみた(それって本当に自分の問題?と自問自答するママライターってどうですか)

ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。   この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”(正式:しつもん力セミナ…
ゆみへい
ゆみへい
地方在住
 2022.02.23
年少男子の感性は毎日の声掛けで磨ける! あなたは子どもの感性に心が震えたことはありますか?

年少男子の感性は毎日の声掛けで磨ける! あなたは子どもの感性に心が震えたことはありますか?

我が家の息子はおしゃべり大好きで好奇心旺盛な年少男子です。 私がアットホーム留学に出会ったのは、今から2年前、まだ息子が2歳の頃です。 その時から無料で登録できる『スマホで学ぶ 感性を磨く子育て英会話』メルマガをずっと購読しています。そのメ…
mika
mika
マイホームスタイル
 2022.02.22
前澤友作氏に学ぶ恐怖や失敗に対する捉え方【前澤氏の国際宇宙ステーションISS滞在コメントからダイビングに対する恐怖を払拭する試みとエール】

前澤友作氏に学ぶ恐怖や失敗に対する捉え方【前澤氏の国際宇宙ステーションISS滞在コメントからダイビングに対する恐怖を払拭する試みとエール】

ご縁があってこの記事を読んでくださっているみなさま 貴重なお時間を使って寄っていただきありがとうございます。   この記事を書いている私は2021年11月中旬に“親子英会話を通して子育てを楽にするセミナー”(正式:しつもん力セミナ…
ゆみへい
ゆみへい
地方在住
 2022.02.22
中学3年生向け高校入試問題を解いてみた【文法、語順、穴埋め問題に違和感を感じるのは自分だけ?】

中学3年生向け高校入試問題を解いてみた【文法、語順、穴埋め問題に違和感を感じるのは自分だけ?】

2021年11月中旬に親子英会話を通して子育てを楽にするセミナーを受講し始めて、今4ヶ月目に入ったところです。 そんな私の実際の体験談がどなたかの参考になればと思い記事にしています。 読んでいただけたら嬉しいです。   まずは私が…
ゆみへい
ゆみへい
英語教育
 2022.02.11
小学4年生、放課後ひとりじゃないよ。安心基地見つけ、怖がりでも留守番できるようになったわけ。

小学4年生、放課後ひとりじゃないよ。安心基地見つけ、怖がりでも留守番できるようになったわけ。

ひとりっこ。親は共働きで近くに頼れる家族もいない。学童は3年生で卒所。 事件ニュースや不審者対策の訓練受けて、下校時も家でも独りでいることが怖くなり学童親迎え。 このまま小4になり、安全に放課後過ごせるのか?お友達と一緒に放課後を楽しめるよ…
星輝 さき
星輝 さき
子育て
 2021.09.27
長い夏休み。子どもとの近場のお出かけをワクワク大冒険に変える方法とは?

長い夏休み。子どもとの近場のお出かけをワクワク大冒険に変える方法とは?

夏休みが始まりました!暑い毎日が続いていますね。 子どもたちにとっては、楽しい楽しい夏休み。ママたちにとっては…楽しいばかりではありません。   ・子どもと一緒の時間が長い分、毎日ただ何となく過ぎていく ・外は暑すぎて、家遊びが増…
やまだ なつき
やまだ なつき
レジャー・遊び
 2021.07.28