日常生活

tag extraction result

子どもが自発的に行動するようになる3つのコツ!英語も使って好循環♪

子どもが自発的に行動するようになる3つのコツ!英語も使って好循環♪

子どもと一緒に生活していると、こうしてほしい、ああしてほしい、と思う場面がたくさんありませんか?(思えばそんな場面だらけ?!)でも、ママの思う通りにはなかなか動いてくれないのが子ども!(そういうものだと初めから思えたら、少し気が楽かも?)子…
きむら かずよ
きむら かずよ
親子関係
 2020.02.08
トイレトレーニングが進まない時に試してみた会話で、昼間パンツマンになりました

トイレトレーニングが進まない時に試してみた会話で、昼間パンツマンになりました

我が家の末っ子長男は4月から幼稚園に入園します。 お姉ちゃんを送迎するため毎日通っているので、 多少は様子を知っていると思いますが、 3歳1ヶ月での入園は我が家では1番小さく、 アレルギーっ子だし、体格は小柄。 3人目の入園ですが、心配事は…
かおり先生
かおり先生
親子関係
 2020.01.24
アナ雪2の歌を歌いながら、伝える力も磨ける!親子英会話のいいところ

アナ雪2の歌を歌いながら、伝える力も磨ける!親子英会話のいいところ

アナと雪の女王2(FROZEN 2) 皆さんは観に行かれましたか? 私は公開数日後に家族皆で観に行き、とても感動!しました。観た時の感動にとどまらず、主題歌・劇中歌など、感動の場面やその時の気持ちを思い起こさせてくれるものがあり、我が家では…
星輝 さき
星輝 さき
マイホームスタイル
 2020.01.20
実は「交渉」だらけの親子の会話には英会話スキルアップのチャンスが!

実は「交渉」だらけの親子の会話には英会話スキルアップのチャンスが!

「お菓子買って」「テレビ見たい」…日常生活は子どもからの要求だらけ。大人側も「勉強してほしい」「片づけてほしい」…子どもに対する要求は絶えませんよね。 こんな日常的な要求も全部交渉とすると、日常生活は交渉だらけ!日々親子の交渉シーンにおいて…
きむら かずよ
きむら かずよ
親子関係
 2019.12.22