すでに夏休みがスタートしているところ、これから夏休みに入るところ、地域や学校によって若干の違いはあれど、いよいよ夏休みですね!
皆さんはこの夏休み、どんなことを計画していますか?

我が家では今年子どもたちからのアイデアで「ポイント制」を導入することにしました!
「何かご褒美が欲しい!」という子どもたち。

何がいいか話し合った結果「獲得ポイントに応じて賞金がもらえる!」ことをご褒美として新しいことにチャレンジしたり、この機会に生活面で見直したい内容を決めました。

そして(子ども3人)それぞれが自分で「自分のポイント一覧を作成したい!」と一生懸命PCに向かって文字の入力に取り組んでいる姿が見ることが出来ました♡

このように、

子どものモチベーションをあげたい

主体性を持って欲しい

と、思ってもつい自分にも子どもにも期待し過ぎて現実との差に焦ってしまい、「やらなきゃ」または「やらされている」と感じた途端にやる気がなくなってしまうということありませんか?

「~しなきゃ」「~出来るようにならないと」と考えてしまう、これ私がよくやってしまう思考パターンなんです。

その思考パターンをすぐに変えることは容易ではないけれど、「子どもに寄り添う」声かけをしようと意識を変えました。

そうすることで少しずつ英語だけでなく色んなことに挑戦する姿が見えるようになってきた、そんな我が家のアイデアを3つご紹介していきたいと思います♪

1.英語 de ジェスチャーゲーム

お子さんが映画やテレビ、絵本などを見て笑っている時や何度も繰り返し見ているものってどんなものでしょうか?

我が家では、ある映画で姉妹と妹の彼、雪だるまやトナカイがみんなでジェスチャーゲームを楽しんでいる場面を見てよく笑って真似をしていたり、また絵本では「な○みはなんにでもなれる」という女の子が色んな物に変身してお母さんに当ててもらうゲームのお話を何度も読んでは真似をして、時にはオリジナルでクイズを出したりして遊んでいました。

そのジェスチャーゲームに「英語をプラスしちゃおう♪」ということで、子どもたちがジェスチャーゲームのお題を紙に書く時に「お題を英語でも書ける人は書いてみよう!(日本語もあり。わからならければ英語辞書で調べる)」とひと声かけてお題作りをスタート!
(この英語deジェスチャーゲームの提案をすると娘から「お題を紙に書く」というアイデアが出てきてこの形になりました。)

次男はわからないなりに、一生懸命文字を真似して書いていました^^

 

お題作り

 

そして、書いた紙をboxに入れてジェスチャーゲームスタート!
自分の書いたお題が出た時はニヤニヤしながら当てている子どもたち。
答えを英語で言えたらいいけど、そこまで出来なくても最初はOK!

ジェスチャーゲーム

 

自分でお題を考えて英単語を調べただけでもWonderful!

これ、以前なら自分の思い(期待)が先行してしまい、つい余計な口出しをしてしまっていたと思います。。
でも自分の思っていた方向に進まなくても、一緒に英語に取り組むことが出来たことに“Good!”と自分に言い聞かせながら、とにかく今は目の前の子どもたちが楽しんでいる姿を私も楽しむことが出来るようになってきました。

もしお子さんにお題を考えてもらったらどんなお題が出てくるでしょうか?
またどんなジェスチャーで表現してくれるでしょうか?
体を使って(物を使ってもOK)どうすれば伝わるか?表現力も鍛えられるジェスチャーゲーム♪
ぜひ、この夏休みの遊びの中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

2.フォニックス de 音探し

次にご紹介するのは、いつでもどこでも出来る「フォニックス de 音探し」をするクイズです。
これは、「ちょっと今時間がありそうだな」とか「車の移動中暇だな」と思ったちょっとしたスキマ時間にクイズとして出しています。

例えば、英語の「C」。
アルファベットで普通に読むと「スィー」ですが、フォニックスだと「クッ(/k/sound)」「スッ(/s/sound)」となります。
フォニックス(Phonics)とは、アルファベットの「名前」(A :エー・B:ビィー・C:スィー)とは異なり、アルファベットの「音」(A:ェア、B:ブッ、C:クッ/スッ)にあたるもので、このフォニックスがわかると

・初めて見た英単語を発音出来るようになる。
・耳で聞いた英単語を書くことが出来るようになる。
・英語らしい正しい発音が出来るようになる。

というメリットがあります。
(英単語の綴りにはフォニックスのルールに当てはまらない例外もありますが。)
にも関わらず、日本での英語学習においてはフォニックスがまだ一般的に教えられることは少ないようです。

このフォニックスを使った英語クイズをおうちで楽しく取り組めたらいいと思いませんか?

我が家ではまず私が「C」の音を何度か出しながら、

 

「“C”から始まる単語、何があるかな~?」

 

と声をかけ、catcupなど思いつく単語を言っていきます。

この時子どもには参加を強制せず、例え思いつく単語を1人でぶつぶつ言っていたとしてもOK!
なんとなくでも聞いていたり、そのうち知っている単語やカタカナ英語でその音が入っているものを一緒に考えて答えてくれるようになったりします。

C から始まる単語

時には音は似ている(一緒)だけれど綴りが異なるものが出てくることもありますが、そういう時は「Good try!(惜しい)でも確かに似てる音だね!」とまず考えて答えるという行動に対して頑張りを認めてから、正解を伝えるようにしています。

いかがでしょうか?

・やってみたい!
・我が家でも出来そう!

と感じられたら是非お子さんと一緒にフォニックスの音を楽しんでクイズを出し合ってみて下さいね♪

反対に、

・フォニックスの音がわからない
・自分では正しい音が出せない
・正しい綴りがわからない

そんな不安を感じた方もいるかもしれません。
でも大丈夫です!
もし発音に自信がなかったり不安がある方はぜひ「アットホーム留学タウン」に来て下さい♪
アットホーム留学タウン」ではアットホーム留学プロデューサーであるサンシャインマキ先生が1つひとつ丁寧に口の形を解説してくれている動画でクイズにも取り組むことが出来ます。
アットホーム留学タウン」についてはこちら!

また、YouTube動画の子ども向けフォニックスの歌で一緒に歌いながら覚えていってもいいですね。

一緒に歌を歌いながらフォニックスを覚えるなら「Phonics Song2(new version)」(5分程の動画)がおススメ♪

 

かわいいアルファベットのキャラクターで見ていて楽しめる我が家の子どもたちがハマった動画「Meet the Phonics-Letter Sounds(FREE)|Preschool Prep Company」(40分程の動画中A~Zまでのフォニックス動画は20分程度)もおススメです。

3.英語 de しりとり

最後にご紹介するのは「英語 de しりとり」です。
こちらは「フォニックス de 音探し」に慣れてくると取り組みやすいゲームです。

このゲームは車の中でよく娘としたりするんですが、私は運転しているのでもちろんその場で調べたり出来ません
なのでルールはかなりアバウトにしています。

例えば、appleに続く単語は何がいいでしょうか?
綴りだと「E」で終わりますが、音だと「L」ですね。
綴りがわかっていれば「E」から始まる単語でもOK!
でも綴りがわらない、もしくは母音(この場合だと「E」)で終わる単語ばかりで思いつかなければ音で聞こえた「L」から始まる単語でもOK!

このように、「正解」よりも「ゲームを楽しむ」ことを優先し、英語の音に慣れ親しむことを大切にしています。

娘としりとりをした時に出てきた単語はこんな感じです。(順番は私→娘)

apple→lion→nice→cute→tomorrow→water…

 

このしりとりをする時に「フォニックス de 音探し」に慣れていると「〇から始まる単語」のストックをすでにいくつか持っているので楽しく取り組めると思います♪

このゲームでは、

・フォニックスの音を意識することが出来る。
・語彙力を鍛えることが出来る。
・カタカナ英語も英語らしい発音で「英語知ってる!出来る!」を実感できる。
・紙もペンもいらない。いつでもどこでも出来る。

というメリットがあります。

フォニックスをおうち英語に取り入れるヒントについては、あらい きょうこさんの“英語が上達する「フォニックス」を教材なしでおうち英語に取り入れる方法!”の記事にとてもわかりやすくまとめて下さっているのでぜひこちらの記事もご覧になってみて下さいね!

4.まとめ

いかがでしょうか。

おうち英語」と聞くと、なんとなくハードルが高く「そんな時間が取れない」と感じてしまうかもしれません。
けれど、今回のような自分で作ったお題でジェスチャーゲームフォニックスを意識したクイズやしりとりをしているのはスキマ時間のほんの5分もかからない時間で実際はやっていたりします。
一日5分でも3分でも、この積み重ねが1週間、1ヶ月、1年続けることが出来れば、どんな変化が起こるでしょうか?想像したらワクワクしませんか?

私が英語を日常に取り入れてこの変化に感動し子どもたちと笑顔で過ごせるようになったのは「アットホーム留学」に出会ったおかげです♪

その他にも夏休みにおうち英語を楽しむアイデアを知りたい方はこちらの記事やMaiさんの書かれた「【小学3年生が1日でできる夏休みの自由研究】氷の実験で英語力もUP!」もおススメです♪

・「アットホーム留学」って何?

・「アットホーム留学」ではどんなことが出来るの?

・我が家でもおうち英語を取り入れたい!

と感じたあなた!
次はあなたがこの変化と感動を手に入れる番です!

まずは下部にある無料小冊子を手に入れて「アットホーム留学」に出会って下さい♪
きっと新たな気づきがありますよ!

CTA画像

Comments

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
Miku
家族:夫、小5娘、小3息子、年長息子、7ヶ月息子
アットホーム留学に出会って親子の会話が変わり子供たちの笑顔が増えた! 子供たちの「好き」に寄り添うおうち環境の整え方を学べるアットホーム留学を、育児に自信がなく子供や夫に合わせて自分のことを諦めてきた私のように、今育児に悩んでいるママたちに少しでもお役に立てるような記事をお届けしていきます♪
CTA画像