アバター画像

Miku

家族:夫、小5娘、小3息子、年長息子、7ヶ月息子
アットホーム留学に出会って親子の会話が変わり子供たちの笑顔が増えた!
子供たちの「好き」に寄り添うおうち環境の整え方を学べるアットホーム留学を、育児に自信がなく子供や夫に合わせて自分のことを諦めてきた私のように、今育児に悩んでいるママたちに少しでもお役に立てるような記事をお届けしていきます♪
【小3・小5に学ぶ!】 たった3つの英語フレーズで伝える簡単「道案内」編

【小3・小5に学ぶ!】 たった3つの英語フレーズで伝える簡単「道案内」編

1. はじめに こんにちは! もうすぐ進学・進級を迎えるお子さんをお持ちの皆さま、おめでとうございます! この記事では、これから初めて外国語の授業を受けることになる小3のお子さんや、英語が教科としてテストの始まる小5のお子さんをお持ちの方へ…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.23
【中学英文法】苦手になるその前に もうすぐ春休み♪何度でもお誘いしたくなる“Why don’t we ~?”編

【中学英文法】苦手になるその前に もうすぐ春休み♪何度でもお誘いしたくなる“Why don’t we ~?”編

1. はじめに もうすぐ春休みですね! 皆さんの春休みの予定はいかがですか? 私は次男の小学校入学に向けておうち環境を整えていこうと思っています^^ さて、今回は【中学英文法】苦手になるその前にシリーズ第6回目となります、“Why don&…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.17
【中学英文法】苦手になるその前に~4児の母が子どもの「好き」に寄り添えた“What”/“Which”編

【中学英文法】苦手になるその前に~4児の母が子どもの「好き」に寄り添えた“What”/“Which”編

1. はじめに こんにちは!私は4人の子どもとおうち英語を楽しんでいる主婦です^^ 突然ですが、4児の母ってどんなイメージがありますか? ちなみに、1番上がこの春小6になる娘、次に小4・小1になる息子と1歳半の息子の4人です♪ 「うわぁ~、…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.15
【中学英文法】苦手になるその前に~未就学児と行くお散歩で使う“There is(are) ~.”編

【中学英文法】苦手になるその前に~未就学児と行くお散歩で使う“There is(are) ~.”編

1. はじめに こんにちは!私は4人の子どもとおうち英語を楽しんでいる主婦です^^ このところ一気に暖かくなって桜もちらほら咲き始め、お散歩が楽しい季節がやってきましたね!(花粉症の人にはツラい季節でもありますが…) 今回は、そんな季節にぴ…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.11
【子どもたちも大絶賛!】年長さんと作る手間なし簡単クッキーの作り方と英語表現♪

【子どもたちも大絶賛!】年長さんと作る手間なし簡単クッキーの作り方と英語表現♪

1. はじめに 今回は、【年長さんでも簡単に出来ちゃうクッキーの作り方とその英語表現を一緒に覚えちゃおう♪】 ということで、ざっくりとしたクッキーの作り方を英語を交えてご紹介していきたいと思います! 「なぜ英語を交えて?」 と、思ったそこの…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.04
落ち込んでいる子どもに伝えたい励ましの言葉(英語)10選と「子育ての軸」。

落ち込んでいる子どもに伝えたい励ましの言葉(英語)10選と「子育ての軸」。

皆さんは何かに「挫折」した経験はありますか? 「人生の中で1度も挫折したことがない!」 という人はきっといないのではないでしょうか? では、挫折をした時どのような行動の選択をしてきたでしょうか? また、子どもが挫折を味わって落ち込んでいる、…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2022.05.16
イライラママが子供とおうち英会話を楽しむために知っておきたい3ステップ

イライラママが子供とおうち英会話を楽しむために知っておきたい3ステップ

2020年度より始まった新しい学習指導要領の実施により、小学校では小学5年生から英語が国語や算数などと同じようにテストによる成績がつくようになります。また中学校ではオールイングリッシュでの授業、高校では英語でディベートをすること、つまり「知…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2022.03.15