小学生

tag extraction result

自主学習のヒントはここから!自主学習テーマ【1】料理×親子英会話

自主学習のヒントはここから!自主学習テーマ【1】料理×親子英会話

休校やステイホーム中、またアフターコロナの現在、自治体や学校・先生達の対応が大きく異なる中、子どもの学業の遅れや、先進的な対応を行った所との差を取り戻せるのか、そんな心配を抱いていませんか? 今からでも遅くありません。親子の会話をあたたかい…
星輝 さき
星輝 さき
学習・教育
 2020.06.28
アフターコロナ時代の英語は家で学ぶ!我が家のおうち英語と親子会話のやり方

アフターコロナ時代の英語は家で学ぶ!我が家のおうち英語と親子会話のやり方

昨日から学校&保育園が再開された方も多いのではないでしょうか。共働きの我が家もドタバタ生活が戻ってきました。 子供たちは朝ワクワクしつつも久しぶりの学校と保育園、夜は少しお疲れのようでした。 コロナの間に小2息子と英語について親子で話し合い…
mayuko
mayuko
マイホームスタイル
 2020.06.02
しつもんが変わると、あったかい親子(英)会話ができるようになりました

しつもんが変わると、あったかい親子(英)会話ができるようになりました

「会話の勉強をしたことがありますか?」 この質問に、しばし絶句しました。 「国語の勉強はしたけど、会話の勉強はしたことないです。会話の勉強するところがあるんですか?」これが、私の答えでした。 この会話の勉強がアットホーム留学ではできます。そ…
かおり先生
かおり先生
講座レポート
 2020.06.01
算数のつまずきを防ぐ!算数の苦手を得意に変えるために親がサポートする3つのコツ

算数のつまずきを防ぐ!算数の苦手を得意に変えるために親がサポートする3つのコツ

新型コロナで臨時休校になった3月、我が家では大問題が発覚しました。 当時小学2年生の娘(現小3)が、2年生で学んだ算数の半分以上を理解していないことが判明したのです。計算ドリルは一人でこなしていたのになぜ…!? 私が気付いた時、娘は算数に強…
shiho
shiho
英語教育環境
 2020.05.07
おうち英語の落とし穴。ママが英語得意でも、やり方を間違えると子供が英語嫌いに?

おうち英語の落とし穴。ママが英語得意でも、やり方を間違えると子供が英語嫌いに?

我が家の小3男子と小1女子。コロナ休校中で一日の多くの時間を家で過ごしています。 たくさんの不安はありますが、幸い、私も在宅勤務ができる日が多くなり、満員電車に揺られて通勤、朝も夜も時間に追われていたことを思うと、今の方が心身ともに余裕があ…
Aya
Aya
英語教育
 2020.05.02