それは「ある日突然」やってきました。

お父さんが発熱。コロナ感染でした。頭では「いつか来るかも」と分かっていたはずなのですが、いきなり翌日からとなると全く準備ができていないことに気付かされました。幸い小学3年生の息子と私は感染から免れましたが、濃厚接触者なので、当然学校にも職場にも行けません。仕事は山積み。なのに子どもは(ありがたいことに)めっちゃ元気!!

1日って結構長いです。しかも小学校低学年の宿題やプリントはびっくりするくらい量が少ないので、あっという間に終わってしまいます。仕事をしながら3食の準備、片付け、その他の家事。そして数分に一回「おかあさーん、みてみてー」「こっちきてー」「Youtube見ていい?」(なぜ、今膝の上に乗る?)

PCを使いたがる子ども

観念して30分だけね、との約束でYoutube Timeにして私はたまった家事を片付け。気がつくと時間はすぎています。

「あれ?30分っていう約束だったよね?」

「えー、今いいところなんだよ!」

「約束は約束。守れないならもうYoutube禁止にするよ!」

「えー!なんだよ!!ひどい!!もう何もやりたくない!」

 

私も忙しい時期なのに自宅待機になってしまった後ろめたさから、つい言葉が荒くなってしまいました。

他にも読書や工作と子供の好きそうなものを勧めてみるものの、どれも見事に却下され、結局Youtubeに戻るという悪循環にはまり、初日は無力感だけが残りました。

  • 2. Youtubeダラダラ問題を解決できた!親子一緒にゴールを決める「朝活」メソッド。

でも、よく考えたら子供にとっても、ある日突然学校がお休みになったら何をしていいか分かりませんよね。つい、大好きなYoutubeやゲームに時間を費やしたくなるのも仕方のないことです。

とはいえ、1日中好きなことばかりやっていて欲しくはない

そこで、”親子で楽しむ親子英会話”を実践する「アットホーム留学タウン」の仲間とやっている「朝活」メソッドを子供と一緒に取り組んでみることにしました。

「朝活」とは毎週日曜日の朝にZOOMで行っている、目標達成のためのルーティンワークです。簡単に朝活の流れをご紹介します。

  • ①前の週にできたことを振り返る。→チャットでシェア
  • ②できなかったことをどうすれば良かったのかを含めて振り返る。→チャットでシェア
  • ③今週やりたいことをどこでやるかを決め、スケジュールに組み込む。
  • ④今週のテーマを決める→チャットでシェア
  • ⑤できた時のご褒美を決める→チャットでシェア
  • この朝活、2年前から欠かさずに参加しているのですが、とてつもなく飽きやすい性格の私が続けられている唯一の理由は「仲間と一緒に続けられるから」だと思います。前の週を振り返る時に、自分だけではなかなか気づけないことでも、仲間の「できたこと」を参考にすることで「そうだ、自分もそういえばこれが出来ていたな」とか「こうすれば良かった」に気づき、また1週間頑張ろうという気持ちにさせてくれます。

これを子どもと一緒にやることにしてみたら、息子の行動が目に見えて変わり、怒る回数よりも褒める回数が増えました。

3. 子どもが書きやすいスケジュール表を作る

私は年間のスケジュール手帳を使って1週間の計画を立てますが、それだと子供は記入しづらいため、子供でも書き込みやすい1週間のWeekly Schedule表を作り、日曜朝一緒に予定表に書き込んでみました。

子供のお目当てはやはり⑤のご褒美です。我が家は以前から買ってあったプラモデルを週末一緒に作ることをご褒美に、1週間のスケジュールを立て、1つできるごとに徹底的に褒めました。

What do you want to be in 1 month? 「1ヶ月後、どうなってたい?」

-うーん。ジャッキー(チェン)みたいに強くなる。あとキックボクシングがうまくなりたい。

Sounds great!  学校の宿題やお勉強はどうしたい?

-3学期中に本を10冊読むって宿題が出てるから、それをやろうかな。

Good Idea! そうだね、時間がたっぷりある今週にやっちゃうのいいね。お母さん思いつかなかったよ。学校に行けなくてお友達に会えないのは残念だけど、1週間あればK君のなりたい姿に近づくことができるよ!お母さんと一緒に計画表作ろっか。Let’s make a plan!

4. 小学生男子をその気にさせる、我が家のシンプル英語褒め言葉

最近始めたばかりのキックボクシングをもっと上手くなりたいというので、腕立て・腹筋・背筋30回という筋トレも入れ、一つできる度に褒めまくりました。

ここでのポイントは、シンプルな英語で褒めること!英語は褒め言葉がたくさんありますし、ワンパターンにならずちょっとしたことを褒めやすいのです。ちなみに我が家でよく使うフレーズはこちら!

  1. ①You did it!!   やったじゃん!
  2. ②Keep it up!   その調子!
  3. ③Excellent!   素晴らしいね!
  4. ④Bravo!      お見事!
  5. ⑤Awesome!      すっごーい!

簡単でいいでしょう? 表情は豊かに、でもオーバーに褒めすぎないところもポイントです。小学生男子は親から大袈裟に褒められたりすると照れてやらなくなることがあるからです。

そのうちに床で腕立てや腹筋をするだけではもの足りなくなったのか、椅子と枕、そして洗濯籠の中に辞書や図鑑などの重たい本を入れて自作の筋トレマシーンを作り、ひたすら筋トレに励み出しました。

 

What an imagination! すごい想像力!
Wonderful! よくできてるね!

-うん。結構お腹にくるよ!お母さんもこれで筋トレしてお腹の肉をとったら?

-Thank you!!気にしてくれてありがとう。。。。。

5. まとめ

初日、私から「これをやったら?」と提案した時には「やだ」とそっけなかった息子ですが、自分でゴールを設定し、認められることでどんどんチャレンジするようになりました。そして目標を達成できたらYoutubeもOKに。自分の時間を有効に使ってのYoutubeなので、こちらもイライラせずに一緒にYoutubeを見ながら会話するまで心に余裕が生まれました。

人から言われたことは嫌でも、自分からやろうと決めたことは乗り越えられると楽しい。これは大人でも一緒ですね。

本当はもっと教科も組み込みたかったのですが、親の意見を入れすぎると途端にやる気が削がれるので、そこはグッと我慢。英語は学習としてこなすより、親子の会話に取り入れることにしました。

目標設定のポイントと思えるのは以下の3つです。

  • ①目標は子供自身に決めさせる。(たとえ親の望んだ方向と違ったとしてもそこは口出ししない)
  • ②1週間分まとめて目標を決める。(毎日今日やることを決める時間はもったいないので、週末などにまとめて目標とやることを決めてしまいます。難しかったら軌道修正はOK!)
  • ③どんな小さなことでもいいので、できたらその都度褒める。
    (英語で褒めた方がバリエーションが多く、小さなことでも褒められますし、プチ英会話にもなります!)
  • 初日は苦痛だったテレワークしながらのワンオペ自宅待機でしたが、子供の成長を実感できる楽しい時間に変わりました。

実はここにいたるまではいろいろな試行錯誤がありました。以前の私だったら頭ごなしに「休みじゃないんだから、勉強しなさい」と言って、市販のドリルやプリントを大量にやらせて満足し、そのやり方を疑問にすら思わなかったでしょう。

  • なぜなら周りのほとんどの家庭がそうしているからです。

今、私がアットホーム留学で仲間と共に学んでいるのは、単に英会話だけではなく、子どもの気持ちに寄り添いながら親子の信頼関係を築き、英会話を日常に取り入れ、子どもとママが自信を持って自分の目標を達成できる力を身につける方法です。

 

これって欲張りでしょうか?いえ、そうは思いません。なぜならアットホーム留学を始められたサンシャインマキ先生はじめ、多くのティーチャーやタウン生の仲間が上記のスタイルを実践し、日々アットホーム留学タウンでシェアしているからです。

  •  私もまだまだ勉強中ですが、これらを同時に叶えたいと思っている方がいたら、一緒にアットホーム留学で学んでみませんか?
  • ↓↓↓興味がありましたら、ぜひこちらをチェックしてみてください。
CTA画像

Comments

  1. 突然の休校にYouTube三昧。親としては助かる反面、モヤモヤしますよね。実体験をもとに記事にされていて、みずからトレーニングを編み出す過程が分かりやすかったです。急な変更にもブレないのはアットホーム留学のメソッドが根付いていらしゃるからですね。

    • お読みいただきありがとうございました! 子供の好きに寄り添うことで、こんなにすんなり目標に向かって頑張ってくれるんだーと感動しました。
      いままでは忙しさを言い訳に、ちょっと観察を怠りすぎてたかなと反省。
      これからはもっと簡単な英語を取り入れて楽しいおうち英会話をしていきたいと思います。

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
あき
家族:昆虫とプラモデルが大好きな腕白小4男子と夫との3人家族。
自然と旅行と音楽と日本酒が好きです。日々の生活に笑いと癒しとプチ英会話を取り入れながら子供の小さな成長を見逃さず、見守っていきたいと思います。読んでくださった皆さんの毎日がよりHappyになりますように。
CTA画像