Phonics

tag extraction result

英語が上達する「フォニックス」を教材なしでおうち英語に取り入れる方法!

英語が上達する「フォニックス」を教材なしでおうち英語に取り入れる方法!

2020年度小学校では、5年生から教科として英語が始まりました。小学校の授業に問題なくついて行ってほしい。さらには、英語が上達してほしいと考えていらっしゃる方も多いと思います。 英語塾に通う?英語教材を買う?いろいろな方法がありますが、おう…
あらい きょうこ
あらい きょうこ
マイホームスタイル
 2020.12.18
フォニックスで子どもの英語への苦手意識を自信に変える!親子で取り組むメリット

フォニックスで子どもの英語への苦手意識を自信に変える!親子で取り組むメリット

2020年。英語教育改革のもと、小学校でも3・4年生から英語の授業がスタートし、5・6年生は教科として成績もつくことになっています。3年生でローマ字を学んでアルファベットに親しみを持っても、英語とローマ字は同じアルファベットを使うにも関わら…
きむら かずよ
きむら かずよ
英語の苦手意識
 2020.07.07
英語を好きになる!子どもが自ら英語の絵本を開き声を出して読みたくなる秘密

英語を好きになる!子どもが自ら英語の絵本を開き声を出して読みたくなる秘密

赤ちゃん・小さい子に英語の絵本って、将来本当に役に立つ? 英語が思うように話せない、苦手な自分が英語で読み聞かせ ・・・うわぁ、難しい! なら、そもそも取り入れない方がいい? そんな心配をしている方へ。 私の経験からは、 子どもに英語の本を…
星輝 さき
星輝 さき
マイホームスタイル
 2020.03.22
「英語が覚えられない」を解決するのが「フォニックスを学ぶ」ことでした

「英語が覚えられない」を解決するのが「フォニックスを学ぶ」ことでした

「英語が覚えられない」という子どもにとって、「覚えられない」というこの感情は、英語学習へブレーキをかけることにもつながりかねません。 英語を「覚えられない」は、 英語は「覚えなくてもわかる」に変えていけばいいのです。 英語への苦手意識のスタ…
かさい ゆう子
かさい ゆう子
英語教育
 2019.11.11
CMやTVが大好き!という子には、英語も音から親子で楽しく学ぶのがおすすめ!

CMやTVが大好き!という子には、英語も音から親子で楽しく学ぶのがおすすめ!

TVや動画などへの集中力を、勉強にも生かして欲しい! そう思ったことはありませんか? 子どもの将来のために取り組んで欲しいと思うことたくさんありますよね? でも親の期待とは裏腹に、そもそも子どもが机に向かって取り組むこと自体好きじゃないし、…
星輝 さき
星輝 さき
マイホームスタイル
 2019.09.08