夏休みの学童お弁当作りをラクに!小学2年生が「私が作る!」となるまでのステップ ~盛り付け編~ 夏休みが始まり、ワーママの頭を悩ませる問題と言えば「学童に通う子供のお弁当」ではないでしょうか? ただでさえ、忙しい朝に「お弁当」というタスクが加わり、頭の中はパニック。暑さも相まってイライラが止まらない、そんな日を過ごしていませんか? さ… mika 2022.08.16
いよいよ夏休み! スキマ時間でも出来ちゃう簡単おうち英 語♪ すでに夏休みがスタートしているところ、これから夏休みに入るところ、地域や学校によって若干の違いはあれど、いよいよ夏休みですね! 皆さんはこの夏休み、どんなことを計画していますか? 我が家では今年子どもたちからのアイデアで「ポイント制」を導入… Miku 2022.07.21
【小学3年生が1日でできる夏休みの自由研究】氷の実験で英語力もUP! 今年も夏休みがやってくる!夏休みの宿題で一番の大物「自由研究」 探究心を伸ばすために良い機会なのはわかるけれど、忙しいママがこどもをやる気にさせて一緒に取り組むのは大変ですよね。 【家にある材料】で【たった1日でできる】実験はいかがですか?… Mai 2022.07.16
もうすぐ夏休み!親子でおうち英語を楽しむためのアイデアをご紹介♪ 7月に入り梅雨明け後の真夏日が続き子どもたちも毎日学校に行くだけでも体力が奪われますよね。 そんな子どもたちも、もうすぐやってくる夏休みを楽しみに毎日頑張っています♪ まずは毎日ちゃんと朝早く起きて学校へ行っているだけでもGood! ついつ… Miku 2022.07.07
夏休みの自由研究を楽しくするために、子どもの「好き」を極めよう! いよいよ夏休みが始まりました。この夏休み、子供たちはやっとゆっくりできる貴重な時間ですが、ママにとっては、ランチやお弁当作りに子供との過ごし方、それに子供の夏休みの宿題…と頭が痛い時期かもしれません。 中でも「自由研究」。「読書感想文」とな… Junko 2020.08.11
夏休み キャンプ準備de自立を促す簡単親子英会話 子どもにとってお待ちかねのキャンプ!今年はコロナでどこも行けなかったので親子共々楽しみ! キャンプは楽しみだけど、準備と後片付けはママ。共働きの我が家はママがひとり夜中まで準備に追われることも度々 そ・れ・が、アットホーム留学流の旅行準備を… mayuko 2020.07.23
夏休みの宿題大定番、「読書感想文」も親子英会話でらくらくクリア! あと少しで夏休み!今年の夏休みは家での~んびりになりそうですが、気になるのが夏休みの宿題。夏休みは短縮だけど、宿題はいつも通り?読書感想文や自由研究のような大物はどうやって進めよう?そろそろ気がかりですね。 特に、「読書感想文」。これって、… Junko 2020.07.12