皆さん、初めまして 大塚かなです。
私は都内でねね(4歳年中)、りんか(1歳9ヶ月)の姉妹の子育てをしています。

 

緊急事態宣言が発令され、都内に住む我が家は近所でもコロナ陽性が頻繁に出ていることもあり、公園や子連れの買い物もできる限り自粛しています。

皆さんの住む地域でもコロナの影響で園や学校がお休みになり、外出を控えてるご家庭が多いことと思います。

そんな中、幼稚園や学校がお休みになったとたん子供が起きて来なくなったということはありませんか?

そして大半の時間をTVやYouTubeなどの動画を見て過ごしてしまう…

なんて事ありませんか?

このあるある!まさに我が家でした!!!

朝ごはんが終わると長女の「TV見てい〜い?」を、何となく許可してしまうと家事やPCをしている間ずっとTVがつけっぱなしになり午前中が終了w

もしくは午後が終了w  という日々。

途中何度も声かけをしても一度TVモードになると、他の遊びをしたくなくなってしまいます。

結果一日何やってたんだろ?とモヤッとし

せっかくの長い親子の時間をもっと楽しく使いたいと、頭を捻り考えたのが予定ボード!

親子で楽しく!予定ボードの作り方

【材料】

・紙

・マグネット

・ホワイトボード

・マーカー

※ハサミ・色鉛筆・ペンなど 全て100均で揃います。

 

我が家は名刺カードをつかいましたが、画用紙やしっかり目の紙ならなんでも良いと思います。

実はこの予定ボードを作ることも、親子で楽しく(英)会話するきっかけになります!

子供たちにおうちでやりたい事をヒアリングします。

ねねから「つみきって英語で何ていうんだろう?調べてみよ!」などノリノリに!

ノートに箇条書きにして隣に調べた英語を書いていきました。

おさんぽ→go for a walk

かくれんぼ→play hideーandーseek

調べた英語を名刺シートに書き入れ、

子供が小さいので自分で見て選べるように、私がイラストを書いて一緒に色鉛筆で塗り絵して完成。

小学生のお子さんはイラストも任せてしまうとよりオリジナル感が出ますね!

予定カード

1日の予定を楽しく決めよう

最近は朝ごはんが終わったらねねから「ママ予定やりたい」って言ってきます。

常に目に入る場所にぶら下げている効果かもしれません。

ざっくりと1時間単位で決めていきます。

 

ママ:What do you want to do today?

今日は何したい?

ねね:のんたんのカルタ

ママ:Good idea! What do you want to do next?

いいねー!次は何しようか?

ねね:次はパズルがいい!

 

こんな風になるべくママが手と口は出さないように、自由に決めています。

まだ年中ということもありますが、カードは子供たちが好きな遊びしか書いてないので選ぶことが楽しい。

ママが指示・命令することもなくお互いHappy♡

 

ポイント!時間管理はゆる〜く!変更はwelcome♡

予定していた遊びと違ってもIt’s OK!

そもそもかくれんぼやパズルを1時間もしませんよね?!

大事なのは時間と次にやることを意識してもらうことです。

そしてママ・パパと一緒に楽しめることが一番です♡

子供の意識が変わったことで、我が家は自然にTVや動画への執着が減っていきました。

ねねはりんかがお昼している時に「りんちゃんが寝てる間に2人だけで遊ぼう♡」と、ママを独り占めするのが好きです。

そのタイミングでおやつ作りやカードゲームをすることで、特別感を出して下がりがちな長女の自己肯定感をUPしています。

1日を振り返る

その日の夜か、翌日予定を組む前にボードを見ながら会話します。

 

ママ:「Thank you for your help! You are marvelous!」

「お手伝いありがとう。ねねちゃんが作ってくれたお団子美味しかった♡りんちゃんも美味しくって、すぐパクって食べちゃったね!すごく喜んでたね!!」

ねね:「うん!ねねが作ったから美味しでしょ♡また一緒に作ろうね!」

ママ:「Definitely!」「もちろん!次は何作ろうか?ママも楽しみ〜♡」

 

出来たことを英語、日本語でたくさーん褒めます♡

他にもお手伝いしてくれたことや楽しかったこと、カードにはないやりたかったことなどいろいろ会話が広がります。

まとめ

予定ボードを作ることで子供はもちろんですが、私の意識も変わりました。

「TVを見たい」と言われた時も「今の時間はこれやるって決めてたよね〜?どうする?」などまあるい声で選択を任せると、決めたことを選ぶことが多くなりました。

もしTVを選んだらカードの通り30分でタイマーをかけています。

もっと見たいと言ったら延長することもありますが、つけっぱなしになることがなくなったので罪悪感やモヤっとしなくなり、お互い楽しい時間を過ごせています。

ママの寄り添い方と声掛けで子どもとの時間がモヤッ&イラッから

ラブラブに変わる事を実感できます♡

“Stay at home”

一緒におうちにいる今だからこそ、

TVや動画に頼りきらず、親子のコミュニケーションを楽しんでみませんか?

会話の広げ方のヒントはこちらの冊子をぜひ参考にしてみてください!

CTA画像

Comments

  1. とっても素敵なアイデアですね!イラストも可愛いし、自分が声かけする時に英語チェックできるのもgood!我が家TVカードばかりになりそう、、と思っても、子どもに任せてみて、声かけ工夫してみるなど親の意識を変える為にも良さそうです^ ^

    • さーさん
      コメントありがとうございます!
      英語苦手ママなので、書くことで私も覚えるようにしています(^^)
      親子共に目につくところに置くの、ポイントです!
      TVカード選んだら「1枚しかないよー」って声掛けで、ばかりになるを防げると思います♪

  2. 時間ボードとイラストの組み合わせがいいです!子どもたちの好きなことにも寄り添いやすいし、毎日予定を自分で決める(年中さんで!)なんて素晴らしすぎです。

    • ゆうりさん
      ありがとうございます
      任せることで意欲がでるみたいです!
      それでもお家時間がこんなに長いのでFacebookのミッションをしたり、工作&探検などSpecialなことをしてみたり飽きない工夫をしています!

大塚かな にコメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
大塚 かな
家族:10歳年下のパパ・ねね(4歳)・りんか(1歳9ヶ月)の4人家族
とにかく英語苦手&自己肯定感が激低のママだからできない・分からないに向き合い日々奮闘してることを皆さんとシェアする事で前向きに! そしてそんな毎日が少しでも皆さんのお役くに立てばと思います♡ 三日坊主の私が楽しく続けられているアットホーム留学のひみつが盛り沢山♪
CTA画像