おうちで毎日繰り広げられる親子の会話、どんな風にされていますか?

毎日顔を合わせる親子。

我が家のように共働きだと、親子で会話できる時間も限られますが、以前の記事「アフターコロナ 親子英会話が自然に飛び出す秘訣」で子供との会話が激変した様子をお伝えしたように、楽しく会話できる機会は増えたものの、一方で「〜しなければ」「〜のようにやらなくては」「他の人がこうやってるから我が家でもこうしなきゃ」「できていない自分はバツ」と、ついできていない自分にフォーカスして、特に仕事で疲れたりしていっぱいいっぱいになっているとなかなか楽しめないでいる事も多い日々でした。

でも、振り返ってみると、できている部分って実はあるんです!

あるコツを掴むだけで、私のように日々忙しく働くアラフォーワーママでも、我が家の未就学児との会話を純粋に楽しみ続けられるようになりました。

今回はそのコツをお伝えしたいと思います。

1. 毎週仲間と振り返る事で「できている事」と「具体策」に気づく事ができる

日々の親子の会話を振り返りされた事がありますか?

我が家が参加している親子英語楽習コミュニティの中で、その振り返りを毎週仲間と共にしている場があります。
日曜7:30〜、共におうち親子英会話を続けている仲間と共に、その週の親子の会話や取り組みを振り返る「朝活」というオンライン活動に参加しています。

その中で、その週を振り返り、

・できたこと

・こうすればよかったと思えること

・次週のテーマ

というのを書き出して、zoomのチャット機能を使ってシェアし合うのですが、私は特に「こうすればよかったこと」をネガティブに捉えたくないので、敢えて”good try”として丸をつけるようにしています。

できたこと(good)を書き出すのがとても楽しくて、実はできてないと思っていた週でも、意外とできていた事がたくさんある事に気づける!それも、一人でやるのでなく、同じく参加している他の仲間の振り返りから、「あっ私もできている部分だった!」と気づくきっかけになっています。

こうすればよかったこと(good try)も、より良くするには?と考えて書いていると、一緒に参加している他の仲間と悩みがリンクしたりして、解決策をヒントとしてもらえたり、勇気をもらえてまた次もやってみよう!と元気をもらえ、次の週に活かす為に「次週のテーマ」という行動目標を考えるという行動に繋がっています。

朝活

「子供の興味を引き出さなきゃ」「子供と英語で話さなきゃ」「子供と毎日やらなきゃ」になってしまっていた…その感情って全然楽しくないですよね。

 

頭で分かっていても、頭でぐるぐるするだけで、結局行動が止まっていたから、自信を無くすばかりで、自分を責める事で終わっていました

それを、仲間の存在が気づくきっかけをくれていたんです。

2. 子供の成長に気づく

仲間との毎週の振り返りで気づいた中で、できている部分や具体策に気づけたわけですが、できている部分の一つが、この親子英語楽習コミュニティで提供されている、親子で簡単に口ずさめる「アットホームソングス」の存在でした。

この親子英語楽習コミュニティには、創始者であるサンシャインマキ先生を始め、たくさんのティーチャーがおられますが、そのティーチャーの一人であるトモ先生が今回作られたアットホームソングスが、電車と車にまつわる歌でした。

我が家の5歳の息子にドンピシャな大好きなネタだったのです。

アットホームソングス電車と車

電車と車のアットホームソングスをダウンロードして、ママがまず歌うようになると、息子の中で大ヒットしたらしく、すぐ覚え、出かけたり遊んでいる時にふと口ずさんでくれていました。

 

Let’s get on a train♪

電車に乗って〜♪

Where do you want to go?

どこに行く〜♪

他にもアットホームソングスはたくさん存在しますが、今回覚えがダントツに早かった。

その理由は「子供が今興味のあるもの」だったからです。

電車好き

Local line! 各駅停車♪

Rapid train! 快速電車♪

 

普段の会話でも、数秒前までママの話を上の空で聞くだけという場面も見受けられる息子ですが、

大好きなプラレールの話を振ると、堰を切ったかのように夢中で話し始めます。

 

こまちはな はやぶさより速いんやで!

今はN700系が走ってるけど 昔は0系が走ってたんやで!

山手線はな◎△×♪□〜(もはや聞き取れない…)

目の色が変わって輝いて。夢中で電車の事を教えてくれる姿には毎回感動します。

 

電車が好き・車が好きという子供の興味に気づけたママ自身の事にも、その時点で子供がパッと輝ける機会を作れている。そんな自分自身に堂々と丸をつけていいんですよね。

 

答えは目の前の子供が全部持っている

疲れて言い訳をしている時って、なかなかそんな簡単で大切な事を忘れてしまいがちです。

 

この親子英語楽習コミュニティで大切にしている、子どもが英語好きになる3つの秘訣がまだまだ定着していなかった事に気づくきっかけにもなりました。

 

「楽しい会話を引き出さなきゃ」とか「英語を話さなければいけない」とか

「〜すべきでない」「〜しなければ」といった事にいつの間にか囚われていた自分がいました。

 

楽しくできている時ってその緊張が解れている時なんですよね。

 

その緊張が解れるのが、この親子英語楽習コミュニティ アットホーム留学の存在です。

 

なぜならこのコミュニティで大切にしている、子どもが英語好きになる3つの秘訣である

・毎日続ける

・英語を話すことだけを目的にしない

・英語で話し始めることを強制しない

と、とってもシンプルな方法だから!

 

でも、完璧主義だからこそ手放しにくいんです。

ただ、それは手放せないのではなく、ただ自分が完璧という事に執着しているだけという事にも気づく事ができました。

自分が完璧主義であるという前提を持っているだけ

その前提を手放せばいい

 

それだけで、おうちでの親子の会話がぐんとハードルを下げる事ができるようになり、純粋に楽しめるようになりました。

3. 完璧主義アラフォーワーママが未就学児とおうちで親子英会話を楽しめるようになる3つのコツ

我が家の場合は、電車・プラレール・車・歌が好きという息子の特徴から、今回の歌に出会った事で息子の変化を捉え、これをこの親子英語楽習コミュニティの中で毎月オンラインで開催されている発表の場に活かしながら、日々親子で楽しんでみようという発想に私も変える事ができました。

show&tell

恥ずかしがり屋の息子も、実はその発表の場でいかに恥ずかしがらずに発表できる環境を作るかという試行錯誤を繰り広げて臨んでいるのですが、それについては次の記事で詳しくお伝えしたいと思います。

 

私のような完璧主義アラフォーワーママが未就学児とおうちで親子英会話を楽しめるようになる大切な3つのコツ

「完璧を捨ててとにかくやってみる」

「毎日ただ楽しむ」

「子供に興味を持って聞いてみる」

ただこれだけです。

その本質をこの親子英会話楽習 アットホーム留学が教えてくれていて、仲間達が毎日私達親子と伴走してくれています。

完璧で時間に追われて自分を責めがちなママこそ救われる、親子英会話楽習法です。

詳しくは下記のマンガをご覧になってみてくださいね。

 

CTA画像

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
はっち
家族:5歳長男、3歳長女、夫の4人家族
おうち英語に悩んでいる時に出逢ったのがアットホーム留学でした。親子の会話がこんなに愛あるものになるなんて!悩みの原因がクリアになって、子育てのイライラがぐんと減って楽になり、プチプチですが親子で一緒に英語を楽しめるようになりました♡みなさんの親子英会話の一助になれたらという思いで伝えていきます!
CTA画像