子育て

【中学英文法】苦手になるその前に~4児の母が子どもの「好き」に寄り添えた“What”/“Which”編

【中学英文法】苦手になるその前に~4児の母が子どもの「好き」に寄り添えた“What”/“Which”編

1. はじめに こんにちは!私は4人の子どもとおうち英語を楽しんでいる主婦です^^ 突然ですが、4児の母ってどんなイメージがありますか? ちなみに、1番上がこの春小6になる娘、次に小4・小1になる息子と1歳半の息子の4人です♪ 「うわぁ~、…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.15
【中学英文法】苦手になるその前に~未就学児と行くお散歩で使う“There is(are) ~.”編

【中学英文法】苦手になるその前に~未就学児と行くお散歩で使う“There is(are) ~.”編

1. はじめに こんにちは!私は4人の子どもとおうち英語を楽しんでいる主婦です^^ このところ一気に暖かくなって桜もちらほら咲き始め、お散歩が楽しい季節がやってきましたね!(花粉症の人にはツラい季節でもありますが…) 今回は、そんな季節にぴ…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.11
【子どもたちも大絶賛!】年長さんと作る手間なし簡単クッキーの作り方と英語表現♪

【子どもたちも大絶賛!】年長さんと作る手間なし簡単クッキーの作り方と英語表現♪

1. はじめに 今回は、【年長さんでも簡単に出来ちゃうクッキーの作り方とその英語表現を一緒に覚えちゃおう♪】 ということで、ざっくりとしたクッキーの作り方を英語を交えてご紹介していきたいと思います! 「なぜ英語を交えて?」 と、思ったそこの…
Miku
Miku
マイホームスタイル
 2023.03.04
「時間がない!」が口癖のママは気を付けて。子どもからの「わかんない」は過干渉のサインかも!?

「時間がない!」が口癖のママは気を付けて。子どもからの「わかんない」は過干渉のサインかも!?

世の中のママたちは大忙しですね。 仕事や家事に追われて余裕がないけれど、本当は子どもとゆっくり話がしたいし、色々やってあげたいこともある。だからついつい口をだしてしまうけど上手くいかない…。 皆さんはそんなお悩みありませんか? 「もっと急い…
あおい
あおい
マイホームスタイル
 2022.11.04
「ひらめき力」ありますか? 考える癖をつけるためには、日常の声掛けが大事!

「ひらめき力」ありますか? 考える癖をつけるためには、日常の声掛けが大事!

夏休み中にキャンプに行こうとしていた私たち。ところが、2泊3日の予定だったキャンプが、雨のため1泊2日になってしまいました。キャンプに行くことはできるものの、少し残念そうな子どもたち。 ですが、アットホーム留学で学んだ声掛けは、こんな時も大…
mika
mika
マイホームスタイル
 2022.08.27
英語はコミュニケーションの道具だ!子どもと一緒に話そう一言英語フレーズ5選

英語はコミュニケーションの道具だ!子どもと一緒に話そう一言英語フレーズ5選

私たち、親世代は英語を教科として考える傾向にあり、 英語は苦手だという意識が強い方も多いのではないでしょうか。   子どもに英語を話せるようになってほしいけれど、どうしたらいいのか分からない。 英会話教室や英語学習塾に通わせること…
おおにし きょうこ
おおにし きょうこ
マイホームスタイル
 2022.08.26