2020年になり、東京オリンピック開催まで
あと半年となりました。
そして、英語教育改革スタートまで
あと2か月!!

未就学児のご家庭でも、
ニュースや英会話スクールなどで、
『英語教育改革』は
よく耳にするようになりましたね。

ただ、まだ子どもが小学生ではない場合、
いまいちイメージがわかないかもしれません。

英語教育改革の内容と、
英語教育改革に対して
なぜ「親子」と「会話」が大切なのか
お伝えします。

英語教育改革の内容

2020年4月から変わる英語教育は
下記の4つです。

①小学3年生から「外国語活動」が始まる

「聞く」「話す」など
英語の音声やリズムに慣れ親しんで、
コミュニケーションが中心となる。
週1コマ、年間35時間程度。

②小学5年生から「英語が教科」になり、成績がつく

「聞く」「話す」に加えて、
「書く」「読む」も学習し、
身近なことについて表現をする。
週2コマ、年間70時間。

③中学・高校の授業は基本英語で行われる

身近な話題について、
簡単な情報交換ができる
コミュニケーション能力を養う。
また、互いの考えや気持ちを英語で伝え合う。
つまり、「聞く」「話す」の学習が増える。

高校では、
「発表」「討論」「交渉」の活動もする。

④大学入試で4技能が重要とされるかどうか

この1月が最後のセンター試験となり、
来年の1月から大学共通入学テストになる。

英語に関しては、
英語民間試験の活用は見送り、
今だ議論されている状態。

参照:文部科学省
「今後の英語教育の改善・充実方策について」
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/houkoku/attach/1352464.htm

保育園・幼稚園時代におうちでできること

英語教育に力を入れている保育園・幼稚園や、
インターナショナルスクールも
私が子どもも頃に比べて増えてきています。
でも、地域によって、家族によって、
みんなが通えるわけではありません。

我が家の5歳長男の現状

我が家の5歳長男さーくんは、
一般的な幼稚園に通っています。
年長さんになると、
月に1回、英語あそびの日があります。

3歳次男せーくんは、4月から幼稚園に通います。

おうち以外の社会(幼稚園など)でも
おうちでも、ほぼ日本語で会話しています。
だから、今は英語をペラペラとは話せません。

でも、英語は好きです。

「I love you.」
を照れずに伝えてくれます。

私が口ずさむ英語の歌や、
赤ちゃんの頃から聞いていた歌を
ふとした時に歌うときがあります。

「カーズ2」の録画の音声を
英語で見ていると、
空耳でも聞こえてきた音を
得意げに真似しています。

最近は、アルファベットの文字にも
興味を持ち始めました。

これらは、さーくんから発話・行動している
ことで、私は強制していません。

私が息子たちにしていること

英語に興味を持ってもらうために、
英語が自然と日常にあるように、
息子たちに対して、
英語につながるきっかけの種を
普段の会話の中でまきました。

長男さーくんには、
工事車両をはじめ、
乗り物や色や食べ物などを絡めたり、
いい悪いを伝える前に、
さーくん自身を認める時に
英語で伝えています。

次男せーくんには、
自我を出す時期なので、
応援したり、褒めたり、
一緒に喜んだりする時に
英語で伝えています。

おうちだから、ママだから、
試行錯誤しながら、
英会話をしていけるようになったのは、
アットホーム留学に出会ったからです。

そして、現在もアットホーム留学で
愛のある『親子の英会話』を学んでいます。

車の絵本を一緒に見ている親子

親子で英会話をどのように取り入れているのか

幼稚園は日本語のみ、
英会話教室も通っていない。
いつ、どこで、何を、どのように、
私たち親子が英会話をしているのか
お伝えします。

いつ

私といる時はいつでも。
と言いつつ、会話のほとんどは日本語です。

息子たちの感情や行動を認める時、
褒めたい時、
遊びの中で英語の声掛けをしています。
食べることが好きな息子たちなので、
食事中に、英語でしつもんをしています。

どこで

私といる時はどこでも。
おうちの中はもちろん、
幼稚園の送迎の道中、車中、
お出かけ先でも、たまに英語で話しかけます。

何を

英語のフレーズは
アットホーム留学つうしんこうざから
学んだフレーズを
日常の会話の中で伝えています。

Are you all set?
と日本語でも毎日伝えているものから

How is it?
と息子たちの意見を聞くものなど、

日常生活で使えるフレーズを重宝しています。

どのように

英語を伝える時は、
楽しい気持ちや疑問に思った時が多いです。
褒め言葉を伝える時は特に、
笑顔でオーバー気味に言っています。

息子たちの返事に英語を強要することは
ないです。
満面の笑顔

なぜ親子の英会話が大切なのか

英語教育改革の内容にあったように、
高校生の授業では、
討論をしなければなりません。

討論をするためには、
自分の意見を相手に伝える・相手のことを聞く
だけではなく、
考える力、交渉力や判断力など
様々な力が必要です。

このような力は、
すぐにつくものではありません。
会話を日々練習していくことで、
子どもたちも自信をつけていきます。

言葉や英語を話す相手が
ママやパパだと、
未就学児なら特に安心して会話できます。

英会話は、
Who 誰と
What 何を
How どうやって話すか
が鍵となります。

会話を保育園・幼稚園や学校で
教わることはありません。

ならば、
おうちで親子で英会話を
一緒に楽しく学びませんか。

CTA画像

Comments

親子英会話の専門家から「親として何ができるか」を学べるつうしんこうざ | 親子英会話mamash(ママッシュ) にコメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Writer

この記事のライター
yumi
家族:年長息子(さーくん)、年少息子(せーくん)、ダンナさんの4人家族
親子にとって大切なコミュニケーションをアットホーム留学を通じて楽しく学んでます!
CTA画像