boy_sad Junko 2020.06.14 2020.06.14 Leave a Comment コメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 Twitter Facebook Pocket Feedly Google+ はてブ LINE RSS Writer この記事のライター Junko 家族:小5の長女、小1の長男、夫の4人家族 20年以上教育にかかわり、アットホーム留学に出会ったことで、「親子の会話」の大切さを改めて感じています。 毎日親子で英会話をゆる~く続けていたら、長女は英語本が読めるようになり、長男からは英語が飛び出すように。次にどんな変化がみられるか、楽しみで仕方ありません。 PROFILE 記事一覧を見る 手作りアドベントカレンダーで楽しくフォニックスを始めよう!クリスマスにおすすめの親子英会話の取り入れ方。 Junko 文字に興味がない5歳男子がひらがなを学んだ驚きの方法と大切な3つのポイント Junko 小学校入学までにしておきたい7つのこと。親子とも不安をなくして入学に備えよう! Junko 関連記事 【私にもできるSDGs】ランドセルの寄付がつなぐ夢のバトン Mai 2022.05.23 「ファリプレ」で叶う♪子どもの自己肯定感も英語力もアップ⤴する親子英会話 Miku 2022.05.20 落ち込んでいる子どもに伝えたい励ましの言葉(英語)10選と「子育ての軸」。 Miku 2022.05.16 「10歳の壁」プチ反抗期女子の心に寄り添う親子英会話 Miku 2022.04.25 英語をもっと身近なものに 宮本 けい 2022.04.17 子供がワクワク楽しみながら学びを深めるオリジナル英語辞典 Miku 2022.04.06 ご飯を食べるのが遅い5歳(年中)男子がご飯に集中してパクパク食べ始める魔法のしかけ Miku 2022.03.23